※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやぽん
妊娠・出産

妊娠中の食事や過ごし方について不安を感じています。同じような経験をしている方がいるか教えてください。

みなさん、妊娠中何か気をつけていることはありますか?
食事、運動…何でもいいので教えてください。

今妊娠8週目なのですが、妊娠中の食事や過ごし方をネットで調べる度に落ち込んでいます。何でも間でも避けた方がいい、止めた方がいい、食べない方がいい、と書いてあるので…今までの生活や食事を思い出すと奇形や障害を持った子が産まれるんでは…と不安でたまらなくなります。何が本当なのかわからなくなっていました。

みなさんも同じ思いされてますか?こんなに神経質になってるのはわたしだけなのでしょうか?

コメント

ママ頑張ってます

生物はだめですよー(o^^o)


ネットのはあまり気にしないほうがいいですよ

でも障害とか心配ですよね(T_T)

  • あやぽん

    あやぽん

    回答ありがとうございます❗

    気にしすぎて頭がパンクしそうになっていました。

    生物は避けるようにしていました❗今後も気をつけます。

    • 4月26日
きねえり

はじめまして🌻

あんまり気にしすぎないほうが良いですよ?
ママの不安は一心同体の赤ちゃんにも伝わるので😊✋

不安な時は食べたいもの不安なものを看護師さんに聞いてみると不安が少しはなくなりますよ!

生物ものもある程度の週数を気にしたり
ものによっては少量なら食べてましたよー(^ω^)✋
私はツワリひどかったので、ツワリ明け食べることが唯一の楽しみでした✨
運動は張りやすかったので家事と上の子と生活してるだけで良い運動になりました🏃💨💨

ストレスをためずマタニティライフ楽しめますように😌🍀

  • あやぽん

    あやぽん

    丁寧な回答ありがとうございます❗

    そうですよね、看護師さん助産師さんに聞いてみるのが一番の解決法ですよね。

    28日健診なので聞いてみます❗

    • 4月26日
らびん

なんでもかんでも気にするとキリがないですよー!
私が気を付けてたのはカフェインと生魚くらいですかね?あまり食べないようにはしてました(*^^*)
それくらいです!笑

  • あやぽん

    あやぽん

    回答ありがとうございます❗

    そうなんですね。あんまり気にしてストレス貯めることも赤ちゃんに悪いとはわかっているのですが…どうも気にしすぎてしまいます。

    カフェインと生物気をつけます!

    • 4月26日