※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かあさん
お仕事

子供のことで頻繁に休んでしまい、仕事が辛い。他のママたちと比べて休みが多いことに罪悪感を感じている。保育園の関係で仕事を辞めるか続けるか悩んでいる。どうしたらいいか教えてほしい。

仕事辞めたいです😞
6月から勤め始めましたが、子供に何かあるたびにお休みや早退をさせてもらっていて、どんどん仕事に行きづらくなっています。
職場には若いママさんやベテランママさんが沢山います。周りの方と比べてもうちは休んでいる回数がとても多いです。
迷惑かけているなと思っています。

朝、お休みの電話を職場にするのがいやで仕方ありません。
良い反応をされないのもありますし、土曜日出勤日かどうかを聞いた時も、どうせ欠勤だから来週からでいいよと言われ😣
迷惑かけている自分が悪いのですが、仕事に行きたくありません。
そんな気持ちが大きくなっています。

でも保育園は仕事に行ってないと預かってもらえないし、、、

みなさんはどうしているのでしょうか?
仕事は辞めて家で子供みている、我慢して仕事を続けている、仕事を変えてみたなど。
教えてほしいです🙇
よろしくお願いします




コメント

ar

職種は変えてないですが職場を変えました。
フルタイムからパートになりましたし、通勤距離も遠くなってしまいましたが、上司が子供3人をずっと仕事しながら育ててきた方でとても理解があり心はだいぶ楽になりました。

  • かあさん

    かあさん

    返信遅くなりました、すみません🙇💦

    職場の理解があるか無いかって本当に大切ですね😞
    休みもしょうがないよと思ってもらえるのと、また休み?と言われるのとでは大違いですね😞💦

    • 11月17日
ちぃ

続けてます。
大丈夫ですよ、1年目はそんなもんですから。1年目でまともに出勤できる人はいませんからね。

半年すれば少しだけ落ち着きます、2年目になればだいぶ落ち着きます。

仕事バリバリするなら病児保育使う手もありますが、正直そこまで…と思います。それはそれでアテにされてもしんどいですよ。

って、木曜日からRSウイルスなんですけどねうち😅💔

  • かあさん

    かあさん

    返信遅くなりました、すみません🙇💦


    そうなんですね😣
    落ち着いてくることを願います😣

    また休み?また休み?と思われたり言われるのは正直きついですね😞💦

    大丈夫ですか?😭
    お大事になさってください💦🙇

    • 11月17日