※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
お仕事

保育園に預け働いていたが、入院し手術が決まった。退職すべきか悩んでいる。他の人はどうする?

4月から保育園に預けて働きはじめて半年がたちますが、9月にRSにかかり入院。3週間休む。
今回アデノイド肥大が見つかり、1月に手術が決まりました。一応職場にはチーフにだけ報告していますが、退職すべきでしょうか?
普通こんなに入院しませんよね?
みなさまならどうしますか?
私はかなりメンタルか強いから、くびと言われるまで居座ることもできますが、やはり迷惑ですよね

コメント

こはやんまま

迷惑はかけているかもですが、お子さんの事ですし、会社がどのくらい理解してくれるかにもよりますね、、。
私も保育園に預けて働き出した二か月後に二週間入院、、その半年後三週間入院、、←当時1歳の息子。
きまずい気持ちは、ありましたが24時間付きっきりなので仕方ない、、、

  • 🔰

    🔰

    ありがとうございます🙇‍♂️
    私の会社は、チーフは優しくて子供についてあげてねと言ってくれますが、店長はきついから辞めたら?て言われそう😅💦
    店長にも頭を下げて、くびになったらまた新しいとこにいきます。ありがとうございます。
    休むとき気まずいですよね。申し訳ないし💦💦😭

    • 11月12日
ママリ

迷惑は必ずしもかかると思います。でも、復帰してくる時点で職場はその時のために体制を整えていることが当たり前です!私の職場は体制を整えててもらえなかったので、休んだ時は大変苦労し退職も考えましたが、迷惑がかかるからやめるというのは、このご時世体制くらい整えろよ!辞めることなんてないし!と思いますが、逆に考えると働きにくい環境だから自分にあった場所に転職するもかなりアリだと思います!私は今復職して半年経って様子見てるところです。働きにくさを感じてきたらやめます。辞めたって、会社にも代わりいますし♪

  • 🔰

    🔰

    ありがとうございます。実は私は新しく入ったパートでまだ半年の新人です😭💦
    最初は人がいたのですが、最近ばしばし辞めたみたいで、厳しいです。
    店長に頭を下げてくびなら受け入れて、新しいとこにいきます。ありがとうございます🙇‍♂️❤️

    • 11月12日