
7ヶ月の娘が夜泣きで、おっぱいやってもすぐ泣いて起きる。ミルクもあまり飲まず、寝ても起きる。乗り越えた経験や対処法を教えてください。
7ヶ月の娘がいます
最近、日付変わる前に泣いて起きて
おっぱいやって寝ますが、またすぐに起きて泣いて抱っこすると落ち着いて、でもしばらく寝れず、寝ても起きての繰り返しです。
おっぱい足りないのかなと思いミルクもやったけどあまり飲まず、寝るけど起きたりするって感じです。
これは夜泣きですかね?
みなさんどう乗り越えましたか?
また、なにかいい方法ありますか?
仕事復帰してて、少し身体がしんどくて⬇
- こうゆき(生後0ヶ月, 6歳)

とぅとぅ
私も娘が4か月くらいから仕事復帰していました。
夜泣きありました〜😫
おっぱいは2か月くらいでやめたんで、完ミにしていたんですが、泣いてミルクも飲まなかったりしたら、腕枕か、お腹の上でトントンしたら夜泣き落ち着きました😅
でも自分自身の体の負担でかいです(笑)寝る時くらい楽に寝たいのに側にいたら身動きとれないし、寝返りできないし(笑)
赤ちゃんは安心するかもしれないけど😌笑
だから1歳過ぎた今でも娘は夜中に目が覚めたら私の腕にきて寝るか手を握ったりして寝てます😂
コメント