
兼業の方、旦那さんとの会話どうしてますか❓時短で働いています。16時に…
兼業の方、旦那さんとの会話どうしてますか❓
時短で働いています。16時に退社して、ご飯作って子ども迎えにいって、ご飯食べて遊んでお風呂に入れ、子どもが
22時くらいに寝て、22時半か23時くらいから自分の時間です。
旦那さんの帰りは大体早くて20時か21時くらい。
子どもが寝るまでバタバタなので、その後はゆっくりしたり家事も少ししたり旦那さんと話したりしたいなーと思うのですが、疲れてしまってボーッとしてしまって、30分くらいしたら寝室に戻って寝てしまいます。
それだったら子どもと一緒にそのまま寝て、朝早起きして、自分のことや家事をした方が良いのではと思うのですが、比較的朝が弱いのと(明け方が一番よく眠れる気がします)旦那さんと話す時間がほぼ取れなくなるしなぁと思ったりしています。
兼業の方、旦那さんとの時間や家事の時間、自由時間はどうやってとってますが?また日々どんなスケジュールなのか参考にしたいので教えてください!(^ ^)
- mya(7歳)
コメント

mei🍒
今育休中ですが、働いていた頃は17時に退社してそこからはご飯にお風呂に寝かしつけと同じ感じでした。
旦那の帰りは当時18時、遅くても19時とかだったのでお風呂と寝かしつけはやってもらっていました。
21時半までには寝かせるようにうにしてそこから夫婦の時間ですね😊
洗濯物畳みながら一日の出来事をお互い言い合ったりドラマを見たり、各々ゲームしたりって感じです。

♡Ri♡
私は専業なので参考にならないかもでスミマセン
でも、ほんとにそう思います!
うちも子供の寝るのが遅いため家族の時間はあるものの、夫婦の時間はほぼありません。
私も朝は弱いので夜のうちにできることはやってしまいたいと思ってしまいます。
下手すれば旦那の方が早く寝るので、子供と二人取り残されるのもしばしばです…。
-
mya
コメントありがとうございます❗️ホントそうなんですよね。たまに疲れて寝かしつけと一緒に寝ちゃったりすると、ホント旦那さんと話す時間なしで、、、笑
朝って起きるのなかなか難しいですよね、、、これから寒い時期ですし💦
旦那さん早く寝られるんですね❗️身体には良さそうだけど、ちょっと寂しいですよね笑- 11月12日

杏仁豆腐
平日は夫と会いません😂
子供を保育園に連れて行ってくれてるので朝のバトンタッチくらいです。(おはよう!いってきます!)
朝の表情を見てLINEの会話5キャッチ程度、土日はお互い休みなので夫の話を聞くようにしています、🥶🥶
-
mya
コメントありがとうございます❗️やっぱりそうなりますよね❗️💦フルに戻そうかと思う時もあるんですが、平日はそうなると顔を合わす時間なくなるんだろうなぁと躊躇しています。
土日の時間貴重ですね❗️やっぱり話さないと何となくギスギスする気がするので、LINEとか増やしてLINEで会話増やそうなと思います(^^)- 11月12日
mya
コメントありがとうございます(^^)そうなんですよね、地味ながら毎日ちょっとでも話してるとお互いコミュニケーションスムーズだし、やっぱり大事な時間だなーと思ってます。話しながら家事って良いですね❗️最近寝かしつけると自分も睡眠モードになってしまって起きてもボーッとしちゃうのが悩みです笑