
コメント

misakingu
私は10万円を渡しました。
私と新生児一人お世話になるのにそこまでかからないかとはおもいますが、やはり人が一人増えると色々とかかると思ったのでこの金額でした。
光熱費等も単純に一人分だけ増える計算にはなりませんしね☆

❤︎男女ママ♡
ご両親にきいてもいらないというのが普通ですよね☺︎断ることが多いので、私の周りは旅行券で渡す人が多いです
1ヶ月自分だけお世話になるとだいたいここでも平均五万はだしてる方が多いです☺︎
私の友人も五万がダントツ多かったです
それプラスご主人のご飯ならもっとお渡ししてもいいと思います☺︎
-
のん★★
産前は、母が二人で実家に帰っておいで!といつも言っていましたが、実際旦那を連れて帰るとあんまりいい顔をされていないような気がして。わたしも実家に長く帰ることも初めてなので居にくいんですよね。。でもお世話になってる以上、お金払わなきゃと思いまして。。多分うちの親はお金うけとります(笑)- 4月26日

麦ちょこ
私の親は現金だと受け取ってくれないので、5万円分の商品券とお酒とお菓子にしました(o^^o)
-
のん★★
多分うちの親はうけとります(笑)5万ぐらいにしようかなぁ。。- 4月26日

♡みさとち♡
私の親も現金では受け取ってくれないので、日本酒とビールとおつまみを買って渡しました(*ˊૢᵕˋૢ*)
-
のん★★
きっとうちの親はうけとります(>_<)5万ぐらいにしようかなと考えています。- 4月26日

ゆらゆらな
私は2ヶ月かえりましたが(笑)月に二万渡してました!旦那は週末に泊まって(日)に自宅に帰っていました。
うちは現金が喜ばれたのと、あとは買い物いったときのガソリン代はだしていました。自宅に戻ってからも、時々孫をみせにいってるので喜ばれています(笑)
のん★★
10万!すごいですね!
参考になりました!ありがとうございます(*^^*)
misakingu
書き忘れました(^_^;)
オムツとか新生児のお洋服とかも買ってくれたりしていたので、そのお礼もプラスとなります☆