ココロ・悩み 娘の1歳の誕生日を別々にやることになり、旦那に確認したら図々しいと言われました。実母はやりたいと言っているけど大丈夫でしょうか? 20日に私の娘の1歳の誕生日なんですけどそれをやるか旦那のお義父さんに確認してほしいって言ったら旦那がこっちから図々しいって思われるんじゃないって言われました。 私の実母はやりたいって言ってるんですけど大丈夫でしょうか?別々でやる予定です。 最終更新:2019年11月11日 お気に入り 旦那 夫 1歳 誕生日 実母 義父 ちなつ(6歳) コメント 退会ユーザー お祝いするんですけど一緒にどうですか?みたいな感じで誘えばいいんじゃないですか? お祝いして!と言いたいわけじゃないですよね? 11月11日 ちなつ 義父とあまり仲良くないんですよね… 11月11日 退会ユーザー じゃあ何も言わなくていいんじゃないですかね😅 ちなつさん夫婦はお義父さんに娘さんのお祝いをして欲しいのか、誕生日会に招待したいのかどちらなんですか? 11月11日 ちなつ お祝いをしてもらいたいですね💦 11月11日 退会ユーザー あれ?別にお祝いの場に招待はしなくていいんですか😅それで"お祝いして!"は確かに図々しいと感じる人もいるかもしれませんね。いくら孫に対してでもお祝いは気持ちなので。 そういうつもりで声をかけるなら最初からお義父さんには何も言わないほうがいいと思いますよ! 私なら最初に言った通り、誘う感じで話をします。 11月11日 おすすめのママリまとめ 旦那・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・夫・切迫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・切迫早産・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ちなつ
義父とあまり仲良くないんですよね…
退会ユーザー
じゃあ何も言わなくていいんじゃないですかね😅
ちなつさん夫婦はお義父さんに娘さんのお祝いをして欲しいのか、誕生日会に招待したいのかどちらなんですか?
ちなつ
お祝いをしてもらいたいですね💦
退会ユーザー
あれ?別にお祝いの場に招待はしなくていいんですか😅それで"お祝いして!"は確かに図々しいと感じる人もいるかもしれませんね。いくら孫に対してでもお祝いは気持ちなので。
そういうつもりで声をかけるなら最初からお義父さんには何も言わないほうがいいと思いますよ!
私なら最初に言った通り、誘う感じで話をします。