
昼間は全く寝ない1ヶ月の赤ちゃんに困っています。授乳後すぐ寝落ちし、クッションの上で1時間しか寝ない状況です。ベットに置くとすぐ起きてしまいます。どうしたら寝てくれるでしょうか?
生後1ヶ月の女の子を育ててます👶🏼🍓💓
夜は23時に寝て4時間半寝て1時間ほど授乳したら2時間半寝てだいたい朝8時まで寝てくれます。
なので夜起きるのは1回で助かってるのですが、、
昼間は全く寝なくて困ってます🤦🏼♀️🤦🏼♀️
授乳クッションの上だと寝るのですが
温かくしてオムツ替えても授乳して吐くほど飲んでずっとおっぱいで寝落ちして、、
今日はその繰り返しでクッションの上で1時間ほどしか寝てません。
ベットに置いたらすぐ起きます。
どうしたら寝てくれるのでしょう?😭
- るーちゃん(5歳11ヶ月)

モアナ
うちは昼間は抱っこじゃないと
たくさん寝てくれないですね💦
ここ2~3日でようやく
1回は置いても2~3時間寝てくれてますが、
それ以外は長くて1時間
短いと10分くらいで起きます😅
なので家のことは諦めて
2~3時間抱っこし続けることも
よくありますよ😣

ゆずこ
うちも全く同じです😭夜も下手したら2時間起きにずっと授乳です💦
ですが、最近おひな巻きと授乳クッションに横向きの方法で昼間寝てくれることをやっと覚えました!
ウトウトしたらおひな巻きして、起きそうになりますが、ぎゅーっとしばらく抱きしめてあげるとスヤーっと寝ます!
また、ソファなど抱っこしたままで寝落ちしたときは、授乳クッションの上にバスタオルやブランケットをピンと張るように巻いて、その上に横向きに寝かせます(口は塞がないように注意しながら)同じようにしばらく手で腕などを包んであげているとそのまま寝てくれていますよ!
ちょっとモゾモゾ怪しくなったらまた手でぎゅーっとすると寝ます(笑)
ここ2、3日でようやく発見した手法です⭐️
さらに、スワドルアップというのをネットで注文してみたので明日届いたらそれも試してみる予定です😊
何もできなくてとてもストレスですよね💦😭😭😭😭
コメント