![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃっぴー
実家には長期で帰られるのでしょうか。
短期であれば、自宅近くのかかりつけ医の方が望ましいと思いますよ。2ヶ月を少し過ぎるくらいなら問題ないですし、診察でなく健診なので、やはりかかりつけ医の方がいいと思います。非常識ではありませんが、医師的には歓迎しづらい状況だと思いますよ。
![こたりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたりん
たぶん、それが普通なのかなと思います💦
私も里帰り出産で2ヶ月ほど実家にいたのですが、2ヶ月健診と予防接種を受けたいと申し出たら同じようなことでお断りされました。今後のお子さんの発育発達などを見ていくのは里帰り先から帰った後の住んでいる地域のかかりつけ医でしょうから、仕方がないことだよなと私は思いました😭
-
りん
そうなのですね💦全くの無知でした…今住んでるところで予約しました!というのも上の子を連れて下の子の検診が大変だったので母に頼みながらという予定でした💦
- 11月11日
-
こたりん
医師的には今後のお子さんのことを考えてのことなので、悲しくなる必要はないですよ‼️
- 11月11日
-
りん
そういう事ですね!!ありがとうございます!前向きになれました🙂🙂♪
- 11月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
親戚は訳ありで乳幼児期は私の実家にいましたが健診では住民票あるとこでした
息子は市外の病院に通院してるから診察ついでに健診して貰えました
-
退会ユーザー
ちなみに 仙台 石巻です
- 11月11日
-
りん
ご回答ありがとうございます◡̈♥︎
私もついでにっていう考えだったのでそれが断られるという事にびっくりしましたwでもここだとそういう病院が多いみたいで無知だったのを思い知らされました😅- 11月11日
-
退会ユーザー
息子の病院は発達を診てもってるからかかりつけより発達、発育の経過が分かるのでいつもの診察に母子手帳記入した感じでした!
検診は県内なら出来ます(^O^)←息子の病院が特別、市外の患者が多いからかもですがスムーズでした
けど、予約する時に確認はしましたよ(^O^)- 11月12日
-
りん
私も県内だし実家に帰省した時通ってた小児科だったので大丈夫だと思ったらダメでした😭どこの病院でも出来るわけじゃないんだとここで知りましたw💦これから気をつけないとです😢
- 11月12日
-
退会ユーザー
クリニックだと、そうかもですね(T ^ T)
- 11月12日
りん
ご回答ありがとうございました😊
上の子達を連れて赤ちゃんの検診というのが1人では大変だったので、実家に帰って(車で1時間半くらいなので)母に上の子達を頼んで行こうかなと思ってたんですが…💦
かかりつけ医の所で予約しました😀