

退会ユーザー
おなじです😂
野菜やら肉やら単品で冷凍して、あげるときは全部ごちゃまぜ!
レシピ見るとやらなきゃ感が出るので見ないでテキトーです😂

ベビ
離乳食は、急がなくて大丈夫ですよ!
辛ければその子の年に合わせたレトルトがあるので頼って良いと思います😃
-
さたん
やっぱり急がなくて大丈夫なんですか?😭😭⭐︎あまりパクパク食べるほうじゃないので、、、余計に悩みます😞🌀
- 11月11日
-
ベビ
あまり食べる方でないなら一歳からでも全然大丈夫ですよ!
私の周りも食べてくれなくて諦めて一歳から普通に同じご飯食べさせたら食べたって言う人何人もいますので💕✨- 11月11日

とし
私は役所の離乳食講座や、地域の育児教室に参加しましたよ。
市販のベビーフードを始め便利なものも沢山ある時代ですから、大丈夫ですよ。
生協には冷凍の野菜ペーストやお粥もあるし、和光堂の離乳食やらもありますから。

まま♥
私なんて作る気さらさらないです😂
売ってるベビーフードにぜんぶ頼るつもりです😊
-
さたん
やっぱりそのくらいの気持ちのがいいんですかね😭😭🌀泣
- 11月11日

みたらし
私も料理得意ではないですが1人目の子の時に離乳食の本買って勉強しました😂進め方は子供の様子みてもう雰囲気でやってます。笑
-
さたん
ですよね、、😵
本進め方わかりやすく載ってますか?😵💕オススメの本などあれば教えてください😭🎀- 11月11日
-
みたらし
私はこの本を購入しました(^^)
結構わかりやすかったように思います!
市販も売ってますしどんどん活用しちゃっていいと思います( ´ ▽ ` )- 11月11日

ゆな
私も離乳食作り苦手で凝ったものは滅多に作らないです!ベビーフードめっちゃ頼ってます🤣

はじめてのママリ🔰
追い詰められるぐらいなら全部ベビーフードで全然いいと思いますよ!!
逆に栄養バランス良いと思います😊
-
さたん
ほんとわからないので作るたびに硬さはこれでいいのか?😵とか色々考えて追い詰められてます😭😭🌀
- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
私は料理も苦手だしうちの子あまり食べないし、苦労して作った離乳食も全てポイだったのでその後は全てベビーフードにしました💦
食べなければ私が食べてました笑
結構美味しいですよ🤣- 11月11日

退会ユーザー
私も料理得意じゃなくて、色々ストレスなので、全てベビーフードですよ💡
ご飯(お粥)だけは自分で炊いて冷凍、+パウチ+ヨーグルトや豆腐。
7ヶ月の頃はキューピーの瓶を小分け冷凍して、いくつか組み合わせて出してました。
SNSとか見るとすごい豪華だったりするので、見ないのが一番です💨

きのこ
わたしも始めて1週間ですが明日から野菜で今日からなんだか憂鬱です…笑
365日カレンダー通りにやってて、もうブレンダーも買っちゃいます笑

ベリー
作ってあげなきゃ❗って思うと精神的に圧になりますね💦
余裕がある時だけ作ろう!っと思ったほうがいいかと😊CO・OPの離乳食は大活躍でしたよ👍

退会ユーザー
わかります 😂 途中から
BFばっかでしたよ ( ◜௰◝ )
コメント