
生後6ヶ月になりました。4ヶ月くらいまでは母乳メインでやってたのです…
生後6ヶ月になりました。
4ヶ月くらいまでは母乳メインでやってたのですが、体重増加がいまいちになってきたのと、遊びのみや飲みむらが始まり、5ヶ月過ぎからミルクメインに変えました。
直母も吸ってくれないので、夜間一回直母して、昼間は搾乳で対応しています。
6ヶ月までは母乳を頑張りたいと思い、何とか続けてきました。
今日で6ヶ月になりました。
もうやめようと思っていたのに、いざとなると、もう少し頑張ろうかな…と、なかなか踏ん切りがつきません、、、、。
直母にはこだわっていないし、もう充分頑張った。
離乳食もやってるので、悩みを増やしたくない。
だけど、踏ん切りがつかない。
どうしたらいいんでしょうか…
- ママリ(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も半年まで頑張る!て思っていたものの半年過ぎてもなかなか踏ん切りつかずだらだらしていましたが、子どもがあんまり欲しそうにしていなかったのと、おっぱいの張りが無くなってきたタイミングでやめました!
ママリ
そうなんですね😭
うちもおっぱいに執着ないので、やめ時なのかもです。
辞める時ってどんな感じでやめましたか?
はじめてのママリ🔰
特におっぱいに執着ある子ではなかったので、あれ?おっぱい張ってないな、、て思った日にスパッとやめました!
ママリ
そこからはらなかったですか?💦
はじめてのママリ🔰
私の場合はやめてからは張ることもなかったのでケアとかは何もしなかったです!