※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりあ
ココロ・悩み

生活が苦しい状況で、養育費や労災認定などの支援を受けながら、仕事を再開しようとしています。貯金が底をつきそうで困っており、借金や生活保護は避けたいと悩んでいます。

私はシングルで実家とは縁を切ってます。
去年からフルタイムで月15万と養育費四万扶養手当は満額、月4万ちょっとで生活してます。
支払いが13万ちょっとありキツいです。
その半分が家賃で60000ちょっとの賃貸に住んでます。
他の空きの物件が無く、住宅は抽選で外れてて仕方なしに借りました。
しかし今年の5月に半年に渡るセクハラで鬱になり休業して労災認定、休業補償を今申請中です。
病院には週1のペースで通ってて、障害者手帳二級を持ってます。今年金も申請中です。
最近ようやく仕事をする気になりました
求職活動もしてます。
しかし貯金がもう底をつきそうで生活が苦しいです。
市役所や病院の先生、相談員、ハローワークなどにも話はしてます。
また年金が下りたら児童扶養手当を今までの分全額返金と聞いて、頭が痛いです。
生活保護は考えてません。むしろ車が無いといけないのと、働きたい意志はあるので望んでません。
借金をすれば支払いも増えるのでしたくないですし、私はどうしたらいいのでしょうか。



批判などのコメントは望んでません

コメント

ショコラ

13万の支払いは削れないのですか?

また、縁を切っている実家や元夫など誰かサポートしてもらうことは無理ですか?

働かないと収入は得られない。→働くしかない。
生活保護は受けなくない。→働くしかない。

とにかく、1日でも早く定職について、ガムシャラに働くしかないと思います。

障害者手帳をお持ちとの事ですので、そちらの枠での雇用をしてもらうのはどうでしょうか?

やはり、頼れるのは親、市役所、ハローワークなどではないでしょうか。。。