※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食中期の息子が食べない。つかみ食べアイデアを教えて欲しい。息子は子供せんべいやクッキー、フルーツは食べるが、おかずは拒否。市販のベビーフードも嫌がる。早い段階でつかみ食べさせる方法を知りたい。

離乳食中期のつかみ食べアイデア、教えて下さい。
好き嫌いのひどい息子。子供せんべいやクッキー、フルーツは食べます。お粥は食べるけどおかずは拒否。ゴックン期からなかなか進みませんでした。味が気に入らないのか、市販で7ヶ月のベビーフードランチなども試しましたが嫌がって離乳食に途方に暮れています。
こんなに食べないのかと悩むのですが、自分で食べたい様子も見られます。
早い段階でつかみ食べさせられるようなアイデアがあったら教えて下さい。
お願いいたします。

コメント

まゆ

11ヶ月ならホットケーキや蒸しパンにすりおろし野菜を入れるのはどうでしょう?!
あとは豆腐ハンバーグとか、、
手掴みで食べそうならピックに刺して渡すのとか……!

うちもその頃は全く食べなくて、暫くしてから食べるようにはなってきたのですが
それまで食べれた物が好き嫌いとして今も残ってます😢
食べてくれるといいですね💦

deleted user

わたしも掴み食べを早くにさせたくて試してみたのですが一向に進まず、このまま偏食になってしまったら困ると思い、まずは息子の食べやすさを考えて色々工夫してました。

具材をとにかく柔らかく細かくしてみたり、離乳食用の白だしを加えてみたり、とろみの加減を変えてみたり。

するとだんだん食べる量が多くなってきて、今は1歳半の子が食べる量とほぼ同じくらいになりました。

まだ奥歯は生えていませんが、今まで難しかったハンバーグや茹でブロッコリーもスプーンや手掴みでパクパク食べれるようになりましたよ😊

ゆき(o^^o)

うちの娘は、ホットケーキ、トーストしたパンが好きです。嫌いなものは無さそうです。

野菜、圧力鍋で柔らかくしてもだめですか?

AS ONE🌈

娘はハンバーグ系なら食べてくれてたので、とにかく色々野菜をチョッパーで細かくしてひき肉と混ぜたものを食べさせてました😇
人参、玉ねぎ、ピーマン、キノコ類...とにかく何でも混ぜてましたww
上の方が書かれているようにピックや100均に売ってるアイスの棒みたいなのに刺して出したら、珍しいからか自分で持てるのが嬉しいのか良く食べてました🙂

あと娘の場合は11ヶ月ごろはもぅ大人と同じくらいの硬さのご飯食べてました🍚
お粥は早い段階でべー😛とされていたので💦歯あんまり生えてなかったけど柔らかめのご飯に変えたらパクパク食べてくれてました😗
味付けも徐々にしていっていい頃なので少し濃いめにしてみてはどうでしょうか?
もぅされていたらすいません...😥