※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あろ
ココロ・悩み

2歳5ヶ月の息子が言葉が出なくて悩んでいます。発達支援センターに通い、療育を受けるべきか悩んでいます。子育てが辛く、他の子と比べてしまうことがつらいです。

つらいです。息子は2歳5ヶ月ですが言葉が出ません。単語ですら一語も、パパ、ママすら言いません。発達障害を疑っていて限りなく黒に近いと思ってます。
発達支援センターには月一親子で通っています。
できるだけ毎日刺激になればと児童センター等には通っていますが、同じくらい、もしくは息子より小さい子が喋っているのを見るのがつらいです。
比べちゃいけない。わかってても見てしまいます。
この子はこの子なりに成長してる。言い聞かせてますが先の見えない不安に押しつぶされそうです。
先日大きな病院の先生に診てもらいました。療育を受けた方がいいですかと聞くと、3歳までは様子見でいいと言われました。
もう何度も聞いてきた様子見という言葉。まだ様子見なの。いつまで様子見?もうずーっと様子見てるよ。一方的にむなしくなるくらい話しかけてるよ。
何度注意してもヘラヘラ笑っていけないことをする息子に腹が立って手を出してしまいそうになります。そんなことしても意味ないのに。
今の生活が苦しいです。
旦那が帰ってくるまでの子供との時間が怖いです。
出かけても他の子と比べてしまうからつらい。家にいても出かけたいとぐずる息子の相手に疲れてしまう。
すみません。ぶつける相手がいないので吐き出させてください。

コメント

まーみちゃん

上の子がそうでした。
単語はある程度喋るけど、二語文は出ないし、教えてる通りには喋れるけど自分の言葉では喋れないって感じで。
1歳半健診ですでに引っかかって、すぐ療育勧められましたよ😣
最初は乗り気じゃなかったけど、とりあえず月1通うことにして現在も通ってますが、何が良かったかはよく分かりません 笑
発達検査もして、今は結果的には知的な遅れは見られてないですけど、不安が完全に拭えたわけではないです😣
うちの場合は保健師さんが結構関わってくれたので、保健師さんに相談してみてはどうですか?

  • あろ

    あろ

    月一、発達支援センターに親子で通っているのですが、プレ幼稚園みたいな感じで発達障害の子だけが対象ではないので、もっときちんと療育に行かせたほうがいいのではと悩んでます。病院の先生にはまだ必要ないと言われましたが。月一って意味があるのか微妙ですよね💦
    市の保健センターの人に相談すべきか、今行ってる発達支援センターの人にするべきか誰にしたらいいのか、いちいち悩んでしまって💧とりあえず誰かしらに相談したらいいんですよね😓

    • 11月11日
  • まーみちゃん

    まーみちゃん

    うちは逆に病院にはかかってなかったのですが、月一でもまぁ行かないよりは行って良かったのかな?とは思ってます。
    誰かしらに相談したらいいと思いますよ😀
    一番成長を近くで見てくれてる人がいいかもしれませんね😀
    いつまで様子を見たらいいの?じゃあいつになったら喋れるようになるの?っていうあろさんの不安も伝えたらいいと思います☺️

    • 11月11日
  • あろ

    あろ

    勇気をだしで保健センターに相談してみることにしました!背中を押していただいてありがとうございます😊

    • 11月11日
みかゆきママ

つらいよね。
様子見る、いつまで?
先が見えないのは、本当に苦しいよね。
でもね、お子さんは、絶対にわかっているからね。
お母さんが、本当にあなたの事を大切に思っていること。
一生懸命向き合っていること。
いつか、そんな事もあったねと、笑える日が来ることを、願っています。

  • あろ

    あろ

    温かいお言葉ありがとうございます。涙がとまりません。先は見えないけど今やってることに意味がない訳じゃないんだと信じて頑張ります。

    • 11月11日
あやちん

こんばんは!
私も一緒です😢2歳2ヶ月の息子と6ヶ月の娘がいます!
うちの息子も一つも単語がなく、宇宙語ばかりです!指差しすらありません!
全然この先見えないですよね!
うちも、2歳まで様子見でした!
その後支援センターの人と面談し、病院を勧められ今月末にいく予定です!
そのまま療育の流れになると思います!
しかし、その病院も初診が最初半年待ちでキャンセルが出たため3ヶ月も早まり今月末に行くことになりました!
行くのも診断がくだるため怖いですが、早く息子を見てもらいたい、この子にはどういった対応があってるのか教えてほしいという思いでいきます!

また、療育もすぐには入れません!長いところで一年待ちとかもあるみたいです!
また待たないといけないのかって思ってます!
なので、先生はそう言ってるかも知れませんが早めに療育をして損は決してないと思うので、もう一度保健師さんに相談して自分の思いを伝えてみてはいかがですか?

  • あろ

    あろ

    すごい、二人とも同級生で男の子女の子一緒ですね☺️

    うちも2歳3ヶ月でようやく気になるものを指差すようになりましたが、ワンワンどれ?などはちんぷんかんぷんです。
    こんなこと言うと失礼かもしれませんが自分と似た境遇の方が近くにいないので、すごく似ている環境の方がいて嬉しいというかホッとしたというか。コメント嬉しいです。

    私もかかりつけの小児科に大きな病院の紹介状を書いてもらいましたが、書いてもらうまでに2カ月様子見ようた言われ、2カ月経って予約取ると、診察待ちで2カ月かかりと、、やっとでした💦でも半年待ちはすごいですね😱
    うちは大きな病院までこぎつけたので次は療育だろうと思っていたのですが、まさかのまだ様子見だったので心が折れてしまいました😓
    病院行ってもモヤモヤが晴れないし先が見えないので保健師さん等他の方にも相談してみようと思います。

    • 11月11日
  • あやちん

    あやちん

    同級生ですね🎵😂一緒です💕

    そうなんですね!指差し出来てるのはすごいし羨ましいです!🤗うちの子は全然そんな素振りもありません🤣
    どうやったら指差しするようになったとかありますか?
    私も単語ゼロの人とかなかなか見かけないので似ていて嬉しいのもあり、何か声かけたいという思いで返信しました!

    そうなんですねー!なら合わせて4ヶ月待ちとかだったんですか?💦
    なんか県内で第一人者の方らしくて、先生助けてとすがる思いです(笑)🤣

    それがいいと思いますよ🎵診断は3歳にならないと難しいみたいですが療育は早い子は2歳前から行かれてる子もいるので早い方がいいと思います!

    • 11月11日
  • あろ

    あろ

    単語が数語しか出ませんって悩みはよく見かけてもゼロはなかなかいませんもんね😅
    指差しは最初は手差しからだったんですが、最近はしっかり指を指すようになりました!ジュースが好きで飲みたいと冷蔵庫を必死に指指しするようになりました😅きっかけはよくわかりませんが、散歩中はありとあらゆるものを私が指差して話しかけたりしましたが、それが効いたのかは微妙です💦その時本人は全く興味を示してなかったので💧
    県内で第一人者の先生が近くにおられるのは羨ましいです✨でもその分待つのも時間かかっちゃうんですね😱
    2歳前から療育はすごい💦どうやってそこまで漕ぎ着けたのか気になる...
    市の保健センターで相談しつつ療育の情報仕入れようと思います!

    • 11月11日
  • あやちん

    あやちん

    そうなんですよ!ゼロはなかなかいないですよね!
    そうなんですね!🤗うちの息子もお菓子3つとか出すと手差しはあるんですけどねー!でも自分が伝えたいことが指差しに表れてるのですごいと思います💕
    今日はパンを渡してくる息子がいて、でも意地悪して開けずにありがとーと言って置くと置いたのをまた私に渡して逆にどうぞと渡してっていうのを二人で繰り返しました🤣
    息子は食べたいから開けてと渡してきたのに、ズルい私です🤣

    そうなんです!家から40分くらいのところなんで、そんなに遠いって感じでもないので先生どんな人が知りませんが期待してます!

    保健師さんによるんでしょうね!
    今は早期療育が勧められてるしそれだけ成果も出てたりするんでしょうね!

    • 11月11日
  • あろ

    あろ

    パンのやりとり、うちも似たようなことしてます😂
    冷蔵庫指差しても、何がほしいかわからないなぁーってジュース渡さなかったりよくあります😅

    病院の先生や保健師さん、人によって考え方がちがうことってあるみたいですね💦色々な人に相談してみて早期療養に向けて頑張ってみようと思います✨

    • 11月11日
クララ

こんばんは!
うちの旦那が発達障害です
従姉妹も知的障害ありの発達障害で、娘も自閉症の兆候が結構あります
なので色々調べました

これは個人的な意見なのですが、児童センターはオススメしません
理由は沢山の子供がいてあちこちから声や音が聞こえ、おもちゃも沢山ありますよね
そういった環境では子供の集中力が育たず、脳も育たないです
何故なら耳がまだ聞き分けたりするのに大人とは同じではないからです
音を聞き分ける能力が育ってないうちに、ごちゃごちゃ音のうるさいところにいると、脳が育ちません
刺激がありすぎると、成長を妨げてしまうのです

児童センターはどちらかと言うと子供の為とゆうよりも母親の為にあるものですね

3歳までは様子見、とゆうのは本当はよくないことです
ですが、日本の現状ではそれしか言えないのです
3歳頃までに右脳は育ちます
なので、言葉を発するようにするには、児童センターはやめて、脳育とされる遊びを家で取り入れるのがいいのではと思います

あとは、専門家が出してる発達障害や子供の脳な関する本など読んで情報を得て下さい

例えばですが

[エジソン・アインシュタインスクール]とゆうものがあります
ネットで検索してみて下さい
少しでも、あろさんの悩みを解決できるかもしれません
鈴木昭平とゆう方が運営されてるみたいなのですが、この方の著書もおすすめします
子供の脳について詳しく書かれた本が多数あります

[七田式教育]
お金がかかるスクールですが、本なども出てますし、とても勉強になります
メルカリで検索すれば中古でフラッシュカードなどあります

[久保田メソッド]
お家で出来る育脳に関する本を多数出しています
簡単き取り入れることの出来るものばかりですので、お金もかからないですし、効果があるかもしれません

今は黒に近くても子供の脳の成長はとても凄いです
大人よりも成長してるんです
なので、可能性はまだまだあります

すみません、、、
ただ吐き出したかっただけかもしれないのに、余計なことをコメントしていたら申し訳ないです🙇‍♀️

  • あろ

    あろ

    こんなにも丁寧に、ありがとうございます!なるほどなるほどです!!
    先が見えない不安で渋滞してましたが少し光が見えたような気がします。
    可能性はまだまだありますというお言葉、励みになりました。
    教えて頂いたもの、早速調べていこうと思います✨

    • 11月11日
  • クララ

    クララ

    お母さんが不安で不安でいっぱい
    →もういっかって諦めた途端、言葉が増えた
    とゆう事例もあります🌟

    そして、可能性はまだあると断言出来るのは
    うちの旦那(29歳)が成長しているからです
    発達障害であっても、脳の仕組みを学び実践すれば、脳は何歳でも成長するのです
    ただ急激に成長するのが3歳未満なんです
    体は大人より小さいですが、脳の大きさは大人と変わらないくらいまでに成長するのが3歳なんです

    ちなみに、発達障害児は天才の才能を持ってるとも言われています
    アインシュタインは5歳くらいまで言葉が出なかったと言います
    もしかしたら、あろさんのお子さんは言葉ではない他のことに才能があるかもしれません
    それは自分が想像もつかないようなことかもしれません

    不安になるな、ってゆうほうが無理なのはわかってます
    愛するが故に不安になってるのだから当たり前です
    手が出てしまいそうな気持ちも痛いほどわかります

    ですが、今の時期は教え込むのではなくて、心を育てる時期です
    心が育ち右脳も育つ
    発達がどうであれ、全て母親が受け入れ我が子をありのまま愛す
    それってやっぱり母親の笑顔だと思うんですよね
    母親の笑顔に勝るものは、この世にはないと思います
    辛い時は口角が下がっているはず
    少し余裕があれば、笑顔でいることを心がけて欲しいです

    あと運動することも脳を鍛えるのに、効果大ですよ!!

    一緒に頑張っていきましょう!

    • 11月11日
  • あろ

    あろ

    人間の脳ってすごいんですね!
    アインシュタインの話は私も聞いたことがあります!うちの子は記憶力が良いみたいなのでたまにうちの子天才⁈と親バカ炸裂させてます😂
    他の子と比べずに、うちの子のすごいところ、成長を尊重してあげるべきなんですよね。
    たくさんの方にコメントを頂き、似たような境遇の方にも出会えて少し元気が出ました!笑顔で息子と向き合いたいと思います!

    • 11月11日
まるる

自閉症スペクトラムの子がいます。最近3歳になりました。
うちの子も言葉がとってもおそいです。
ただ、一歳過ぎて、マンマだけ。一歳半頃はわんわん、ブー(車)、マンマ。そこから宇宙語がほんの少しで2歳すぎても単語が増えず…
指差しも2歳前で、かなり教えてからでした。
指差しは子ども図鑑を毎日開いて大人が指差して見せて、子どもの手を持って指差しさせてました。それを続けていたらできるようになり、色々要求の指差しや応答の指差しができるようになりました。
あとは、2歳半前から2カ月間テレビを完全にやめました。音が多い環境だと脳が育ちにくいらしいです。今までニュースなどつけていたり、音楽も流したりしていたので、かなり後悔しましたが、辞めてみてから、目が合うようになり、反応も良くなって発語も増えました。その後は平日1日平均1時間半程度、休日は30分から1時間以内に留めて限定して観せてます。(ノンタン、アンパンマン、おさるのジョージなどがオススメ)
あとは、魔法の言葉かけという本を読んで実践して、言葉が増えました。
今3歳で基本単語か2語文ですが、3語文も言えるようになってきました。口数もかなり増えてます。
言葉が遅い他に気になることはありますか?
横目やドアの開け閉め、クレーン、逆さバイバイ、挨拶しない、癇癪、歩き方がぎこちない、人に興味が薄い、一人遊びが好きなどです。

  • まるる

    まるる

    そうはいっても、わたしもずっと(現在も)周りの子や一個下の子と比べてしまい、落ち込みますよ。言葉って発達の差が目立ちますもんね。
    身の回りの事はどの程度できますか?早めに練習しておくと安心です。習得するのがゆっくりな子は他の子より時間がかかるので。
    療育もオススメですよ。行って損は絶対にありませんよ。

    • 11月11日
  • あろ

    あろ

    言葉以外にも気になることはたくさんあるんです💦
    目が合いにくい
    横目で走る
    じっとしていられない
    たまにクレーン
    挨拶しない
    バイバイするけど相手の目を見ない
    一人遊びが好き
    後追い、人見知りしなかった

    などなど😓
    2歳になった時テレビをリビングから撤去したことがあったのですが、癇癪に耐えられず旦那に戻せと言われそれからはテレビ生活続けてます💦きちんと時間を決めて見せるべきですね😵
    魔法のことばかけという本興味あります!探してみます!

    • 11月11日
  • まるる

    まるる

    うちの子はクレーンはなくて指差ししていましたが、横目で走るや、挨拶しない、相手の目を見ない、1人遊びが好きなどほぼ同じです💦

    時間を決めずにずっと付けていると習慣になってしまうので早めにやめましょう!
    うちも最初はテレビを見たがってましたが、1週間経つ頃には見向きもしなくなってましたよ。
    最初は大変ですが、意地でもやめるつもりでがんばってみてください!

    • 11月11日
  • あろ

    あろ

    ほぼ同じですか⁈周りにそういう子がいないので一度一緒に遊ばせてみたいです😭

    完全に習慣化してしまってます💧1週間は頑張らないとですね😵💦

    • 11月11日
  • まるる

    まるる

    なかなかいないですよね😭
    うちも相談できる相手がいなくてしんどかったです。
    近所なら遊ばせてみたいですね💦

    • 11月11日
ままり

まったく同じ心境で驚きました😭
うちは単語はそれなりにありますが、自分の気持ちを伝える為に使うことができません😭
将来とか、本当に悩みますよね。毎日毎日、息子を見ていると同じ事をグルグル考えてしまいます。ちなみに私は考えすぎて鬱になりまして精神科に1ヶ月入院してました😂
様子見ってほんとに辛い。早く動きたくてたまらないですよね。
同じくらいの子がニコニコしながらママと喋ってるの見ると泣きそうになります。
「あーあー、この人は生んだのがたまたま健常児だったからこんなに幸せそうなんだ〜私なんか子どもいても幸せになれないんだ〜」みたいな。超〜卑屈です😅
日中に子どもといるのが苦しすぎて、実家に避難して、実家近くの保育園に通わせています。夫とは落ち着くまで別居になります。
母にだいぶ手伝ってもらったり話しかけてもらっています。息子もかなり言葉が増えました☺️
ご実家は頼れませんか?

  • あろ

    あろ

    本当に最近は同じくらいの子を見るのがつらいです💦やりとりが出来てるのが羨ましいし、子どもがこんなに賢いとママさん毎日楽しいだろうなぁとか思ってしまいます💧
    精神科にかかられたんですね💦悩みだすと沼にハマるというか、夜眠れないしきりがないですよね😓
    自分は千葉県で実家は両方関西なのでワンオペです。実母はちょくちょく来てもらいますが、来れて月一なのでなかなか頼れずです💧
    旦那には単身赴任をしてもらい来年あたり関西に引っ越そうかとも検討中です💦ただ、旦那は私ほど深刻に思っていないのでうまく進むかはわかりません。

    • 11月11日
  • ままり

    ままり

    ほんとですよ😂✨
    思春期の反抗期くらいは覚悟してたけど、さすがに2歳なんだから親に依存してほしいし可愛いところ沢山見せて!って思います😭
    はい…沼にいます。なんなら心中まで考えているくらいです😭
    単身赴任、寂しいですがあろさんの負担を考えても絶対にするべきです☺️✨
    ちなみに私も千葉ですが、住みづらい面もありますよね😅
    今は地元で安心して暮らしています‼️

    • 11月11日
  • あろ

    あろ

    誰かと話したりしてると大丈夫なんですが、子どもと自分だけになると色々考えてしまってずーんってなっちゃうんですよね😭心中だけは踏みとどまりましょう‼️今の苦しみが永遠に続く訳ないんだと私も自分に言い聞かせます😢
    千葉同じですか!私は八千代市なのでもう少し東京寄りだと関西にも帰りやすいのですが💧早く関西帰っちゃいたいです。

    • 11月11日
  • ままり

    ままり

    めちゃくちゃ分かります😭
    知的障害とかあったらと思うと…人一倍そういった方を受け入れらない人間なのでどうしたらいいのか…😭
    八千代ですか!なら少し便利なイメージあります😀✨私は香取なので実家帰るのも本当に大変で住みづらくてしょうがないです😭成田にでたところで田舎だし…東京にも全然出られない。。千葉は本当に交通悪くて大変ですよね。

    • 11月11日
mii◡̈♥︎

見てくれた地域や保健師さん、心理士さんによるのかもしれませんが、ウチの長男は1歳半健診では引っかからなかったですが(単語は数個、指差し、つみき積みクリア)2歳直前になっても二語文が中々でないので区の地域庁舎の心理士さんに相談に行った時は↑の状態でも「気持ち遅め」と言われました💦

そこで区が月1行っている遊びの教室と言う物があるのを知り、すぐにお願いしました。

そのおかげか?たまたま時期が来たのか?教室に通って2〜3ヶ月程で色々と話すようになりました。

心理士さんにも随分と話せるようになったので、殆ど遅れがないと言われましたが、私がかなりの心配性なのと、当時は落ち着きのなさも少し気になっていて、毎日「この子は大丈夫なのかな」とモヤモヤするのがいやなので、療育を受けたい!と自ら直談判しました。
(遊びの教室全7回を卒業した後にウチは勧められなかったのですが、同じ時期に通っていた子たちの殆どが療育を勧められていて、既に通っているのを知っていたので、ウチも可能なら通いたい!とお願いしました)

子供の成長を信じて様子を見たい!と思うのは全然悪い事ではありませんし、様子見している期間に話し始める子もたくさんいると思いますが、私の周りに独自の判断の「様子見」、病院からの「様子見」と言う選択で3歳まで様子を見ていた方達が、その後3歳健診でも引っかかり即療育に回されていましたが、2歳台から療育を受けている子とかなり差があり、その子達のママさんが口を揃えて「勝手に様子見しないで」「様子見と言われた言葉を鵜呑みにしないで」アレ?と思った時に早めに療育に繋げてあげれば良かったと後悔していると言っているのを知っているので、やはり1番近くで見ているお母様が不安なら療育を受けられるように動いてみてもいいと思います。

因みに療育をお願いする場合、月齢が低かったり、市区町村の保健師、心理士、病院の医師などから勧めがないと中々重く受け止めて貰えない傾向があるので、どれだけ不安で心配で毎日毎日考えてしまってツライ...と言うのを切に訴えると、療育に繋げて貰いやすい気がします。
(少し◯◯が気になる、◯◯は出来ないが◯◯は出来るなど、多少出来るアピールや、少し心配くらいのニュアンスだと「様子見」しましょうか〜になりやすいです)

  • あろ

    あろ

    本当、様子見という言葉が今重くのしかかって。不安で不安で。
    実は病院で、親族に発達障害の人がいるか聞かれた時に、旦那の弟が幼稚園まで話さなかったけど今は普通の会社員だという話をしました。なので余計に様子見たほうがいいと思われたのかもしれません💦話さなければ良かったと後悔してます💧
    あと、やはり診断を受けるのに抵抗があるからか、出来ないことになる同じくらい出来ることを話してしまったと思います。
    なので困っていることを切にアピールしてなんとか私も療育に繋げてあげやうと思います!

    • 11月11日
  • mii◡̈♥︎

    mii◡̈♥︎


    私もそうですし私の周りの療育に通ってる子を持つママさんも、どれだけ家で大変か、困ってるか、ママ自身の精神状態がツライかを切に訴えて、発達相談、発達検査、療育に漕ぎ着きました。

    ウチの息子は1回目の発達検査では幼かったのもあり、少々落ち着きがなく途中で終えてしまった検査項目があったからか?境界域(グレー)の数値でしたが、約1年後の最近やった発達検査では落ち着いて検査出来て定型発達の域(平均)に数値が入りました。

    専門の小児神経科の医師にも診て頂きましたが、発達障害ではなく、彼のマイペースな性格ですと言われました。

    ですが、数値的には定型発達でも、ウチの息子は目から入る刺激に強く反応する特性が(目に入る物アレコレが気になってしまい、結果、気が散りがち)あるので、フォローとして今でも月1で療育に通ってます( ^ω^ )

    療育では普段の事、幼稚園での事のアドバイスをプロから教えて貰えるので、為になりますし、お母さんの心の支えにもなりますよ(^^)

    • 11月11日
  • あろ

    あろ

    皆さん頑張って療育までたどり着かれてるんですね😵💦
    私も心の支えがほしいです💧

    • 11月11日
りんご

本当にお疲れ様です。子育て大変ですよね。うちもほとんど言葉出ません。あれを意味しているのかなぁとか言う言葉はありますが、はっきりはしないです。そして理解力はあると思いますが怒られてもヘラヘラです。社宅なのに先々週は襖にクレヨンでお絵描きしました。昨日はガラスにひび入れました。先月は網戸破りました。響かないですね。私自身保育士経験もあり療育関係でも働いていましたが本当にきついです。早く療育行かせたいです。一歳半検診では私の職歴を知っている保健師さんに「りんごさんなら問題ないでしょ。」とスルーされてしまいました。ほんと毎日疲れます。

  • あろ

    あろ

    何度も何度も注意してもヘラヘラ笑われ繰り返されると、こっちも頭がおかしくなりそうで😂家に何かされるのはたまらないですね💦💦💦

    実は私も元教員で、自分でフラッシュカードとかを作って息子に試したりしてるんです。でも特別支援の教員ではなくら普通学級なのでそこまで専門的なやり方はわからず自己流で。
    なので余計に先生には今のままでいいのではと思われたみたいです💧
    きちんとした療育になんとか繋げてあげたいので保健師さん等に相談してみようと思います😓

    • 11月11日
pipi

すごくわかります。
息子が発達障害です。
息子より下の月齢の子の方が指示通ってたりするの比べてました。
1歳半健診で様子見で、2歳過ぎに保健センターに相談し療育行き始めました。
わたしも中々思い通りにいかない育児が嫌で、子供と二人の時間が嫌でした。
療育通い始めてからは心身共に落ち着いてきてます。

保健センターに相談してみてはいかがですか?

  • あろ

    あろ

    療育は週一ですか?保健センターからの紹介ですか?ご自分で探されました?
    何もわからない状態で、病院に行けば教えてもらえるのかなーと思っていたら様子見だったので心が折れてしまいました😓

    • 11月11日
  • pipi

    pipi

    療育は週5です。児童発達支援に行っています😊
    保健センターに療育通いたいことを相談してから、児童発達支援の一覧が載っている冊子を貰ったので、1ヶ所自分で決めました!

    • 11月11日
  • あろ

    あろ

    週5ですか‼️うちの市も一覧が載ってる冊子的なものがあるのかな💦
    とにかく保健センターに連絡ですね!情報ありがとうございます😊

    • 11月11日
deleted user

ジャニーズの人(名前は忘れましたが)も3歳まで全く喋らなかったそうです。しゃべくり7でしていました。ある日突然喋り出したそうですよ。子供ってとても差があって遅ければ不安になりますよね💧
3月に出産を控えてるまだ育児もしていない私ですら怖いんですから直面しているお母さんは気が気じゃないですよね。

  • あろ

    あろ

    岡田准一ですかね?
    うちの母もそのテレビ見ていたらしく連絡きました😂
    子ども産むまでは自分はなんら普通の平凡な人生生きてきたつもりなんです。でも子どもはいきなり緊急帝王切開だし、入院はするし、アレルギーだしで、イレギュラー続きです😂そして発達障害の疑い。ほんと、何があるかわかりません💦
    これから出産控えてらっしゃるのに辛くなるようなこと言ってすみません💦
    無事に元気な赤ちゃん産まれますように✨

    • 11月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その人ですー!!
    うちの子は岡田准一…岡田准一…と笑笑
    大丈夫ですー!うちの母6人育ててますのでいい味方がいます笑みんな病気持ちだったり食物全般アレルギーあったり障害あったり色々あったんですけど生まれてみなければ分からないですし育てないと分からないので今は少しでも長くお腹にいてね〜って話しかけてます笑

    • 11月11日
Og

次男が、言葉が遅かったり落ち着きがなかったことから、療育に通っていました。
1歳半検診で言葉が遅いことを保健師さんに相談して、市の療育に通い始めました。
2歳代になってからは民間の療育に週一で通いました。1クラス10人いかないくらいで、親子で通いました。
市の療育に、児童発達支援センターの人も参加してくれてたので、その先生に相談したりして、民間の療育に移行しました。

幼稚園に入る前年には、児童発達支援施設での母子分離の療育に通いました。次男が通った施設は、9時〜15時までで、朝の会から始まり、運動遊びや製作遊びをしたりみんなでお弁当を食べたりと、幼稚園に移行するための練習をする感じでした。1日の定員10人で先生は3人いました。月に15日まで通えました。市の福祉サービスを利用するので、利用料も4600円の上限までの請求でした。
これは、市での審査があり、必要と認められないと利用できません。一度審査で保留になり、その後再度申請して通えるようになりました。
通えるようになるまで大変でしたが、通えて良かったと思います。次男は、診断はついてませんが、診断がついてなくてもこのような福祉サービスを利用できる自治体もあります。
なので、まずは保健センターで保健師さんに相談されるのをお勧めします。
少しオーバーにでも、これだけ困ってますっていうのを伝えてみるといいと思います。

  • あろ

    あろ

    療育について詳しく教えてくださり、ありがとうございます😊今日勇気を出して保健センターに電話して療育先のリストもらって来ました!これから息子に合ったところを探してあげたいと思います。

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

参考になるかわかりませんが、自身がアスペの自閉症です☺️
療育通ってました。
発達も遅く、4歳まで話さなかったようです。
こだわりが強く、小さい頃は上手くいかないとすぐ切れていたようです。
ピアノと運動が好きでこだわってやってました。
癇癪と性格もキツかったようで親泣かせでした。
思った事をすぐ口に出す。


着るものにもこだわりが強く大変だったそうです。
今もこだわり酷いです😂

物はすぐなくす、片付け苦手、やってた事を忘れてしまう。
確かに大変ですが、生活に支障はありません。
旦那や家族のフォロー受けながら生きてます。
仕事も周りがフォローしてくれたりしてできてます。
子育ても手伝い必要ですができてます😊
個性と考えるのはダメですかね?
生きづらいですが、なった物は仕方がないと思ってます☺️

  • あろ

    あろ

    ご自身のこと、詳しく教えてくださりありがとうございます😊具体的なお話が聞けてとてもありがたいです。

    色々な方のフォローありがたいですね✨
    息子のような子には親だけでなく社会全体のフォローって絶対に必要だと思うんです。だから家にこもらず息子のことを理解してくれる人を一人でも増やしたいって気持ちがあります。
    ただ、私自身の息子のこと理解してあげたい、支えてあげたい気持ちが強すぎて少し焦りすぎているのかもしれないです😵💦
    息子の成長を素直に喜びながら息子に合った療育先を見つけてあげたいと思います。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに長男長女はADHDです😊

    言葉も遅く、出ずらかったです。
    私の遺伝かもしれないですが😅

    次男も遅めで言われたので児童支援センター行ってますよ。
    理由は私が発達障害であまりにも家事や育児が下手なため💦

    確かに刺激も受けるし感受性豊かになるしいいと思います。
    特に気にはしていませんが😅


    ただ発達障害、ADHDの場合は褒めるときは10倍、叱るときは人の1/10です。
    そうすると伸びますし個性もうまく出せてとてもいい子に育ちます😊



    みんな違ってみんないいではダメですかね?
    個性がなきゃ楽しくないですよ😊

    • 11月13日
あゆ

息子も全く単語言えません…。1つもです。1歳半検診でグレーゾーンだったので、教室?みたいなものを紹介してもらい、月に2回通っています。私もいつになったら言葉が出るのだろうか…とずっと不安でした。息子との時間も楽しめずにいました。でも、ある時「明るい言葉、前向きな言葉」をかけて覚えさせていくといい、と教えてもらってまだ何も話さない時にそうしていこうかな、と思ったところです。児童センターはほとんど行きません(^_^;)
私が疲れるというのもあって。。。
息子も室内で遊ぶより、外で走る方が好きみたいなので、公園が多いです。
いろいろ出来ないこと多いので本当にイライラしちゃうんですが、「待て」と自分に言い聞かせています(¯―¯٥)
長文、すみませんでした。
頑張り過ぎないでください。

  • あろ

    あろ

    コメントありがとうございます。さっきも児童センター行ってきて疲れました💧家の目の前が児童センターなもので連れて行くのは楽なんですがいつも行って後悔なので私も行く回数減らそうかな💧
    明るい言葉、前向きな言葉。なるほどです。出来ないことばかり目についてなかなかできてないですね😵💦これから心がけようと思います!
    月2の教室以外の日は何されて過ごされてますか?公園行くことが多いですか?💦日中の行き場がないことが悩みです😭

    • 11月15日
  • あゆ

    あゆ

    目の前が児童センターなんですね!連れて行くには楽かも…ですけどね(^_^;)私はほぼ公園に行ってます。車で行ったりしてます。なかなか日中を過ごすの、大変ですよね。本当にわかります(¯―¯٥)ショッピングモールも走り回って大変なので、仲間がいないと行かないです(;O;)私も子供が楽しめるところってどこかなーと考えつつ…な日々です。息子は児童センターがあまり楽しそうではなかったのもあって、行くのをやめてしまいました^_^;

    • 11月15日
  • あろ

    あろ

    ショッピングモール、わかります💧💧私も前みたいに気軽にはとうてい立ち寄れない場所になりました💦
    公園くらいですよね😓

    • 11月16日
  • あゆ

    あゆ

    ですよね(^_^;)自分と子供がストレスにならないってことが大切な気がします…。ショッピングモールはいつも連れて行かないので、時々連れて行くとそれはそれで楽しそうにしてます(¯―¯٥)
    私もストレスためないように頑張ります!

    • 11月16日
すままま

こんばんは。

うちの息子も発達が遅く1歳9ヶ月から療育に通っています。

「様子見」って発達に悩む親にはちょっと酷ですよね。
いつまで様子見見たらいいの?様子見見てたら喋るようになるの?なんて思っちゃいますよね。

息子は歩き始めも遅くて1歳半検診前から市の発達相談に行っていて専門医の受診を勧められました。

専門医に受診したら「発達は遅れているけど月齢も小さいし様子見で。療育も必要ない」と言われました。

同席した主人もその時療育なんて必要ない!ただの発達遅延だ!なんて言い出しました💦💦

でも、様子見が怖くて、もし発達障害なら早期療育が望ましいのは解っていたので自分で療育先を先に探して受け入れてくれる施設を見つけてからもう一度専門医を受診して、療育に行くための意見書を書いてもらいました。

私も息子と二人の時間が怖いです。
他の子と比べてはいけないと解っていてもやっぱり目に入りますしママ友の同じ年齢の子達と接すると愕然とすることもたくさんあります。

でも今療育に行かせて少しずつできることも増えてきてるのでこの状況を受け止めなければならないな、と思います。

  • あろ

    あろ

    早くから療育されてるんですね😳
    皆さんのコメントを見ていると、皆さん自分からどんどん動いて積極的に療育先見つけてこられたんだいうことがわかりましたので、私も待ってばかりでなく自分で少し頑張ってみようと思います!
    私もお腹の中にいる時からのママ友いますが、出来ることの差がどんどん開いていて悲しくなる時あります😭
    でもそのママさんにも息子はかわいいかわいいって言ってもらえてて💧ありがたい。
    息子の出来ることを単純に認めて褒めて伸ばしていってあげようと思います✨

    • 11月16日
ゆり25

うちも本当に似ている状況です!単語ゼロです😭💦
奇声か宇宙語のみです😭
うちも言葉以外の症状おんなじです!
そうなんです!そういえば人見知り、後追いなくて手がかからなかったーとか思ってたけど今思えばそれはちょっと異常だったんだーて思い返すと色々思いあたりますよね💦
うちは先月からもともといってた保育園と療育併用し始めましたが、まだこれといった成果は見られません💦
長い目でみないといけないのはわかってますが、焦りと不安で毎日モヤモヤです😭
保育園お迎えいくと同級生の子たちがどんどんおしゃべりできて、成長していっててバイバイしてくれるのにうちの子はスルーだったり焦るし私も憂鬱になります😭
弟は5ヶ月ですが、無関心です🤣
私も同じ状況の方周りにいないのでとても共感してコメントしちゃいました🥺✨
気持ちとってもよくわかりますよー😫💕

  • あろ

    あろ

    コメントありがとうございます😊
    似たような子が本当にいないので、そこまでうちの子と同じ状況のお子さんがいるなんてびっくりです!
    療育始められてるんですね😣うちは今いくつか見学行ってみて、始めようと申請出してるところです〜
    焦りと不安でモヤモヤな感じ、ほんとわかります💧💧💧周りの子も当たり前にお話できてて、そろそろ周りのお母さん達に、うちの子変わってるなーとか変だなーとか思われてるんじゃないかなとか考えてしまって、なかなか前みたいに遊びに連れて行けなくなりました💧

    いつか喋るようになるってわかってたら今こんなでも可愛い可愛いって思えるんだろうけど、喋るかどうかなんてわからないですもんね😣私も、うちの子喋りだすの遅かったけど今じゃうるさいくらい喋りますよーとか、あの頃が嘘みたいに今はおしゃべりさんですとか言ってみたい💧

    • 11月27日
ゆり25

もう気持ちがわかりすぎてやばいです!😭❤️
うちも保育園のお迎えの時とか周りの目を気にしてしまうようになりました💦来週劇や歌の生活発表会があるのですが、主人と話してお休みすることにしました😭絶対うちの子だけ違う行動するし自分達が辛くなりそうで😭
そーなんです!同年代の子どもがいる友達にもあまり会いくないなぁーとか思ってしまったり、買い物に連れて行くのも憂鬱になっちゃいました😩
本当ただ手を繋いで一緒に買い物に行きたい、ママって呼んでもらいたい、おしゃべりしたいとか本当当たり前のようなことができなくてなんか寂しくなりますよね😭
自分の思いも一方通行の気がして悲しくなります😭
公園やテーマパークで普通の親子見て羨ましくて、なんか寂しくなって泣けてきたこともありましたー😭

そーなんです!いつかちゃんと喋れるようになるとわかってれば今も待ってあげられるんですけどね😫

まずは療育へ通ってみることで一歩前進ですよね☺️
でも信じて親は見守って待ってあげるしかないですもんね🥺

本当お会いしてお話ししたいくらい気持ちわかります❤️😭
長々と書いてしまいましたが、ここで共感してもらえることでかなり救われます🥺❤️
またよかったらお話ししましょー☺️✨

  • ゆり25

    ゆり25

    こちらに書いてしまいました😂

    • 11月27日
  • あろ

    あろ

    ほんとに、近くにいたら会ってお話ししたいですね😂なかなか悩みを正直に話せる人がいないことも悩みなので😣
    保育園のこと、すごく悩まれたんですね💦私はまだ通わせてないですがいつか自分も通る道なのかなと思うと人事とは思えないです。プレの体験に行っただけでも帰りたくなりました😭

    私もここで書かせてもらって、同じような立場のお母さん達がいるってだけで少し気持ちが楽になりました✨コメント頂き本当にありがとうございます😊

    • 11月28日