※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れお
お金・保険

失業手当の手続きについて相談中。新しい仕事を辞めた後、失業手当を受け取るタイミングが気になるよう。産後2ヶ月後に手続きするともらえるとのこと。早く受け取る方法は?

失業手当についてです。
今年8月に退職し9月に手続きに行ったのですが、予定日をお伝えしたところ延長をお勧めされました、
しかし延長をするとその間働くことができないと言われた為、働きたかった私はその場で延長はせず、郵送できる書類をもらって終わりました。
(ちなみに辞めた理由としては飲食店で立ち仕事という悪環境だった為です)
新しく働いたところで雇用保険に入って、辞める時にそこの離職票と前の会社の離職票を郵送して手続き行って下さいと言われましたが、もし入れなかった場合どうなるのか分からず、電話で問い合わせたところ、延長しなくても産後2ヶ月後に失業手当の手続きをすればもらえますよと言われました。
2月末が予定日で新しく始めた仕事は12月末で辞めるのですが、その後すぐ失業手当の手続きをすれば4ヶ月後から手当もらえたりしないんですかね?
色々と話を聞きすぎて逆に分からなくなってしまい、どれが一番早く受け取ることができるのでしょうか?

コメント

YーRーS

離職後(出産前)はすぐに就業出来る状況と認められないため待機期間稼ぎは不可能と思われます。早くて産後57日目以降ですね。ただハローワーク(担当)によっては子どもの預け先がないと取り合ってくれない場合もあります。ご実家に預けるとか理由があれば大丈夫ですが。
離職後の手続きの際に窓口に確認された方が確実ですが担当が変わると言うことも変わるのでご注意ください。

だおこ

入れなかった場合とは、新しい会社で雇用保険に入れなかった場合ということでしょうか? 週20時間以上の労働契約、1ヶ月以上働く予定であれば必ず加入です。

もし雇用保険に入れなかったとしても、前職で失業保険の受給資格を満たしているのであれば、産後2ヶ月が最短で受給資格が発生するときなので、そのときになって受給の手続きをすればよいです。
以前は退職して2ヶ月以内に延長手続きしないといけなかったんですが、そのルールはなくなりました。例えば受給できる期間が6ヶ月ある人なら、二年半後に手続きしてもギリギリセーフです。(受給終了が3年以内であればよい)

出産から2ヶ月の間は働いてはいけない期間なので受給できません。いつでも働ける状況の人しか受給できないので。
また、12月末で退職した場合、あと2ヶ月で出産という人を雇う会社は現実的にないだろうし、そんなギリギリまで働けるなら退職しなきゃいい話でしょってなるので、妊娠中は基本的に失業保険はもらえないと思ってよいかと思います💦

®️

私もそんなに詳しくないですが、最短で受給できる方法としては上の方も仰っている通り産後57日後以降手続きができるので、過ぎたら1番に手続きをしに行くのが一番でしょうね🙆‍♀️

もしかしたらイレギュラーもあるかもしれませんが、それ以前に手続きは基本的に出来ません。