
5ヶ月の赤ちゃんの寝る服装について相談です。寒さを感じて大人の布団に入ってしまいます。毛布のスリーパーを追加したり、服装を変えた方がいいでしょうか?ユニクロのフリース素材の部屋着は寝巻きとして適しているでしょうか?
生後5ヶ月です。寝るときの服装について相談させてください。家族3人一緒に寝ていて、敷きパッドはニトリのNウォームのあたたかいものです。掛け布団は、大人は敷きパッドと同じ素材のカバーをつけた羽毛布団ですが赤ちゃんは赤ちゃん用の布団をかけています。(カバーは普通の綿100)
長袖キルト肌着にキルトロンパースを着せています。布団一枚だと寒いのか朝になるとズリバイして大人の羽毛布団に入ってきてます。
タオルケットのようなものを一枚足したらいいのか、毛布のスリーパーを追加したらいいのか、それとも服装を変えたらいいのかアドバイスください。
ちなみに場所は愛知で、寝る前に暖房は切るので朝方は18度台です。
画像のユニクロのフリース素材の部屋着を買いましたが、これは足まで覆うし汗を吸わないし寝巻きとしては不向きでしょうか??
- みい(5歳10ヶ月)

みい
あかちゃんの掛け布団はこの画像の一番上の星がのってるものです。

ミク
足出した方がいいと思うので私ならパジャマにしないです!
-
みい
足で体温調整するっていいますよね!
やっぱり黄色のプーさんのフリースは部屋着にします。
ちなみにミクさんのお子さんはどんな服で寝てますか?- 11月10日
-
ミク
うちはユニクロのキルトパジャマ着せてます✨
絵本のそらまめくんがあったのでそれにしてます✨- 11月10日

ナナ
足先は出した方が良いって言いますよね!パジャマには不向きかもしれません(>_<)わたしだったらスリーパーを足してみます!それで汗かくようだったらまた変更したり。。!
うちの子は寝ながらよく動くのでスリーパーじゃなきゃだめでした😃
-
みい
ありがとうございます。
スリーパー出した方が良さそうですね😥なんか大人より一枚少ないくらいでいいと聞くと着せすぎてないか心配でした…!
キルト肌着も結構分厚いしその上にキルトのロンパースだったので😥
でも寒くて風邪ひいたら困るので、日々色々と変えてみてしっかりくるのを選んでみます。今日はスリーパーを追加してみます💕- 11月10日
-
みい
しっかり→しっくりです!
- 11月10日
コメント