
娘に哺乳瓶を慣れさせるのは良いですか?母乳の準備量はどれくらいが適切でしょうか?
娘が生後4ヶ月になったばかりです❁︎
完母で育てていますが。来月から2週間に一度ペースで出かける用事が出来てしまい旦那に預ける日が出てきます。
今日初めて母乳を手絞りで搾乳し、30ml哺乳瓶に入れ旦那に飲ませてもらいました。
哺乳瓶からは上手にゴクゴク飲んでくれました。
その後もお腹を空かせていたので直接おっぱいから追加で飲ませました。
これから定期的に哺乳瓶の練習した方が良いのでしょうか?
そして、出かけるときは一回あたりの母乳をどのくらい準備しておけば良いのでしょうか?
体重もあり、吸う力も生まれつき強いので
結構飲む方だと思うのですが(゚ω゚)💦
初めてのことだらけなので
教えて頂ければと思います!
よろしくお願いします❁︎
- べびちママ(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
参考にならないかもしれませんが…
後少しで3ヶ月の娘がいて、完ミです。
1ヶ月ちょっとの時、母乳搾乳し100用意して半日ちょっと出かけた時ありました。
娘はよく足が動く子で、おしっこもすぐ出るからか100で2時間半しかもたずギャン泣きでミルク作った時ありました😖💦
なので体重もありよく飲むならば、250近くは必要かと🤔

わんわんママ
私もほぼ完母です。
旦那に見てもらうときはミルクにしてます!
もし搾乳した分だけでは足りなかった場合、授乳できない旦那様は大変だと思います💦
1回分だと200mlはあったほうがいいです。
ミルクを検討するなら、今から夜寝る前だけでも少し足して哺乳瓶に慣れさせたほうがいいかと✨
うちは毎日就寝前に60mlだけ足してます
-
べびちママ
同じ4ヶ月ママさんですね✨やはり普段から慣れさせておいた方良いのですね!
なるべく母乳をあげ続けたいのですが、やはり預けるときはミルク検討してみます💦- 11月10日
べびちママ
ありがとうございます!
1ヶ月頃でも100で足らないということは1回200でも足りなさそうですね😱
哺乳瓶の時はもうミルクにした方が良いのか悩ましいです🤔💦
退会ユーザー
母乳は消化激しいといいますもんね😭💦
完母にこだわらないのであれば、預けるときだけ見るに頼るのはありかもしれません🤔
べびちママ
そうですねー💦30分以上かけて絞ったおっぱいが30秒もしないで飲まれてしまいました笑
ミルクも試供品があったので試してみます!