
昼寝の場所について、同じ場所で寝かせるか、昼夜を分けるか悩んでいます。リビングはうるさいけど慣れているのでそこで寝かせています。昼寝の環境について教えてください。
ネントレしている方、ネントレした方、教えてください!
昼寝の場所についてですが、ネントレするなら昼寝も夜と同じ場所、同じ布団で寝かしたほうがいいですよね?その場合、カーテンも閉めて暗くしますか?
昼と夜は寝る場所を分けたほうが昼夜の区別がついて良い、とも聞きますが、結局どちらがいいんでしょう?😅
今のところリビングで昼寝させてますが、リビング側に建築会社?の資材置き場があり、めちゃくちゃうるさいです…かといって寝室は交通量の多めな道路に面していて、昼間はバスやエンジン音の大きなバイクなどの音で起きてしまいます😭
資材置き場が使われていない日は静かなので、寝てくれる率は多少ですが上がります。なのでリビングで寝かせることが多いです。それに慣れているからか、寝室に寝かせると10分くらいで起きます。
ネントレうまくいった方、昼寝の環境どんなかんじか教えてください(*^^*)
- ぽんた(5歳7ヶ月)
コメント

yuki
私は寝る場はずっと同じでベビーベッドのみでした!
寝る=ベッド みたいに紐付けしたかったので😊
ただ、昼寝に関しては半年位までは寝てくれるならどこでも~位の感覚でした🎵
カーテンは閉めず明るいままで日差しが気になる時だけ閉めていました🙋
わが家も道路側ですが入眠儀式で音楽をかけているので、うるさそうならばそれを少し音量あげる‥とかしていました😊
ぽんた
回答ありがとうございます!
やはり寝る場所は固定のほうが、定着しやすそうですね😊
私自身がオルゴールなどの音が苦手で…😅ネントレ成功したら、少々の音では起きなくなりますかね?がんばります!