
生後2か月の息子が毎日搾乳した母乳を飲んでいます。飲む量や時間にばらつきがあり、保健師から量を増やすようアドバイスがあったが、飲めずに心配しています。体重増加も少ないため、成長に不安があります。
もうすぐ生後2か月になる息子がいます。毎日搾乳した母乳を飲ませているのですが、一回40〜90mlと飲む量に差があり、時間も15分から60分とバラバラでだいたい30分はかかることが多いです。お腹が空いて泣くこともまれにありますが、ほとんどは時間で飲ませてます。1日に600mlギリギリ飲めるぐらいです。保健師さんからは一回量を増やした方がいいと言われたのですが、全然飲めずに疲れて寝てしまいます。1日の体重増加量も10〜20グラムしかなく心配です(ToT)これからもこのまま続けて大きくなってくれるのか、どうしたらいいのかわかりません(ToT)
- mii(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はーちゃん
哺乳瓶の乳首のサイズを変えてみるのはどうですかね?
mii
サイズアップして少しは早くなったのですが、むせることも時々あります(;_;)
はーちゃん
そうなんですね😂
量が少ないなら頻度授乳するしかないですね😢
助産師とかに相談してみてもいいかもしれないですね💦
mii
そうですよね😣
頻繁に頑張ります😭😭