※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
家族・旦那

姉は独身で、甥や姪の誕生を喜んでいないように感じます。姉妹の繋がりが薄く、寂しい思いをしています。

私には5つ離れた姉がいます。
姉は独身のアラフォーです。
私にはこどもが二人おりますが、姉は子供の誕生日に服を送ってくれたりはしましたが、会いに来たことはありません。明日はコンサートでわたしの家の近所まではるばる電車で2時間かけてくるそうですが、
わたしの家に子供をみに来るのは予定が忙しくて行けないとのこです。三代目のためには電車で2時間かけて大阪までいけるのに、甥や姪のために使う時間はないようです。
わたしの友人たちは甥や姪ができたとき、かわいいかわいいと喜んでいるひとばかりだったので、姉も喜んでくれるものかと思っていたのですが、まったくそう感じません。
友達の姉妹をみているので、うちはまったく違うのでなんとなく、寂しいです。もともと仲がいいほうでもないので、さらに繋がりが薄く感じてせっかくの姉妹なのに残念だなと思います。
姉ははっきりいって甥や姪の誕生は喜んでいないのでしょうか…

コメント

まるこ

喜んでいるいないというより、もしかしたら子供と関わる機会が少ないから、子供にどう接していいのかわからないだけなのかもしれないですよ😅

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます。
    確かにこどもと関わることがない人なのでどう接すればいいのか分からないのかもしれないです。

    • 11月9日
  • まるこ

    まるこ

    人見知りの息子も、私の妹だけは人見知りせずに接しているので、身内ってやっぱり何かお互い感じるものがあるみたいです😂
    一度、お姉さんもはなさんのお子さんたちに会ってくれて、可愛さをわかってもらえるといいですけどね😄
    はなさんが、ゆっくりお姉さんとはなしたいとかいう口実でお子さんたちと一緒に一度会えて、何か変わってくれるといいですね😌

    • 11月9日
  • はな

    はな

    身内ってすごいですね。
    うちの姉もそう感じてくれたらうれしいです。ありがとうございます😊

    • 11月9日
ママリ

私にも独身の兄(40)がいますが、電車で20分の距離でも次男産んでからは何回かLINEした程度で1回も会ってませんね・・・
旦那方も妹2人いますが、特に大喜び〜って感じもなく「良かったね〜」って感じです。
決して兄妹仲は悪くないけど、長男もうすぐ6歳ですが、兄とは3〜4回しか会ってないです😳
おめでとーとは言ってますけど、自分が逆の立場だったら別にどうとも思わない気がするので・・・。

変に執着されるよりも各々楽しくやってればそれでいいと思います〜😝
逆にお姉さんからしたら、三代目は自分が大好きな物なのに
妹は「そんなもののためには時間を割くのに・・・」と思ってる時点でお互いの大切な物を理解し合ってない感じがするので、お互い様かなと思います😅

  • はな

    はな

    各々が楽しいのは事実なのでそれでよしですね!
    たしかに、わたしは三代目に生き甲斐を感じませんが、姉のなかでは三代目がきっと生き甲斐なのかもしれません。
    わたしは姉と価値観はかなり違うのはずっと感じていたので、ほんとにそのままなのだとわかりました。
    納得しました☺
    ありがとうございます😊

    • 11月9日
まいまい

うちの姉も独身です!!
お祝いは送られてきますが子どもにも旦那にもあったことがありません😂😂
私も3年近く会ってないです。
喜んでないことはないと思いますよ!
ただ先を越されて会いにくいのかなって勝手に思ってます!

  • はな

    はな

    まいまいさんも、地元から離れて暮らされているのですか?
    姉も結婚したいようですが、彼氏が結婚をしたくないようでもぅすぐ40になります。そんな感じだから気まずいのかなぁとか考えたりしています。

    • 11月9日
  • まいまい

    まいまい

    離れてますよ!!
    九州の出身ですが、私と姉は関東に住んでます。
    来ようと思えばこれるのに、会いに来ないし、こっちからも行くことはないです😂
    その感じだと、気まずいのかもしれないですね、、あんまり気にしない方がいいかもしれないですね!!

    • 11月9日
  • はな

    はな

    そうなのですね。
    いろんな姉妹がありますね。
    まわりの姉妹が仲が良いので比べてしまっていましたが、もぅ気にならなくなりました😊
    ありがとうございます😊

    • 11月9日
ちあち

接し方がわからないのだと思います!
私も自分が結婚前は、甥姪にはプレゼントは贈るけどあまり会わず、自分に子供が生まれてからは頻繁に会ってますよ😊

プレゼントを贈ってくれる時点で、可愛い甥姪だと思ってくれてると思いますよ👌

  • はな

    はな

    接し方が分からないのかもしれないですね。
    ちあちさんも、子供さんが産まれてからは頻繁に会うようになったのですね。姉にも子供ができるといいなぁ
    コメントありがとうございます🙋

    • 11月9日
ぶどう

元々仲良しではないなら、そんなものだと思いますよ。
元々仲良しではなくても、向こうも結婚して子供いたら同じ立場だし子供達は従姉妹になるしで仲良くなるきっかけになりそうですが…😅
お姉さんは、独身でアラフォー。私ならそっとしておきます。可哀想だとかじゃないです。同じ女性なら分かると思いますが、アラフォーで独身となると周りはほとんど既婚だし子育て中ですよね。本人も結婚したいけどなかなか難しくなる年頃だし、子供も諦めるか諦めないか考えていると思うんです。もちろん言わないだけで。
羨ましいとか嫉妬心に近いものもあるかもしれないし、そんな感じではなくて単純に興味がないのかもしれないです。
でも、お祝いをしてくれるなんて素敵ですよ。
周りをみて羨ましくなる気持ちは分かりますが、本当に人それぞれの兄弟姉妹の形はあるし、また数年経つと、変化もあると思いますよ。

  • はな

    はな

    ご丁寧なコメントありがとうございます。
    姉がどう思っているのか良く分からないので、るーさんがおっしゃるように、興味がないか悩みを抱えている状態なのかもしれないので特に私からも姉に連絡していませんでした。たまたま用事で母に電話をしたときにとなりに姉がいたようです。
    いろんな姉妹があるなかで、いずれにせよ私たち姉妹はそんなに関わりがないタイプなのだと理解しました。
    ありがとうございます😊

    • 11月9日
ママリ

私も姉妹がいて、仲が良くてお互いの子どもを可愛がっています。
ただ、私はお姉さんの感覚も分かる気がします。

はなさんはご自分からお子さんを連れてお姉さんに会いに行ったりはしないんですよね?
たぶん、お互いそのくらいの興味関心なのかな?と思いました。お姉さんが特別冷たいとは思いません。

むしろ、お子さんの誕生日に贈り物をしてくれるなんて、優しいお姉さんですね!
独身だから時間あるでしょ?そっちが会いに来てよ!って感覚は捨てた方がいいかと。