※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うたうたい
妊活

採卵後、治療を休んで移植で妊娠された方いますか?採卵後2日目の初期胚2つ凍結中。次の移植は年明けに延期し、妊娠したい。

採卵後、しばらく治療をお休みしたあとの移植で妊娠された方はいらっしゃいますか?

8月に採卵をし、2日目の初期胚を2つ凍結してあります。
グレードは低く4と5のため、次の移植では2ついっぺんに戻す予定です😢
(先生には、可能性は低いがゼロではないので頑張りましょうと言われています)

本当は採卵の次の周期で戻す予定だったのですが、持病の悪化(メニエール病)と、急な大きい出費が続き経済的にも厳しいことから、年明けまで移植を延期したいと思っています😥

私と同じように、採卵からしばらく間を空けての移植で妊娠された方がいらっしゃいましたら、勇気をいただきたいです🌻

ちなみにこれまでの治療歴は
採卵①→移植①6日目胚盤胞→科学流産
移植②3日目初期胚→陰性
採卵②→2日目初期胚 2個凍結(今ここです)

年齢的にも経済的にも厳しくなってきてしまったので、次の移植で妊娠したいです。
アドバイス、よろしくお願いします🙇

コメント

deleted user

私は風疹の予防接種とポリープを取る手術を2回もしたので採卵から移植まで半年くらい開きましたよ。
ぶじ妊娠・出産しました。

  • うたうたい

    うたうたい

    半年開いても出産されたのですね😃
    私もこのまま行くと半年近く開きそうなので、励みになります✨
    ありがとうございます🎵

    • 11月9日
はじめてのママり🔰

アラフォーなので、これで最後かな~と思っていた6回目の採卵、採卵から約3ヶ月後の移植で妊娠しました。
たまごちゃん、ママのお迎えを良い子で待っていてくれますよ(^_^)

  • うたうたい

    うたうたい

    ありがとうございます🎵
    グレードは低いのですが、今いるたまごちゃんをお迎えして育ってくれると信じています✨
    早く迎えてあげたいなぁ😃

    • 11月9日
deleted user

年齢的にも最後の転院をして、7回目の採卵後体質改善すすめられ、半年間治療せず処方されたサプリメントを内服しました。また、移植前にERA検査を行い結果が出てから移植し着床しました!

  • うたうたい

    うたうたい

    返信、ありがとうございます✨
    体質改善、わたしも必要かもしれません…😭
    処方されたサプリって、ちなみにどんなものですか?

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい🙏
    質問、採卵前と読み間違えてました…😢
    私は多嚢胞で卵の質が悪く体質改善すすめられて採卵前に半年間サプリ内服しました😵
    サプリは、DHEA、ビタミンD、鉄、葉酸、ミオイノシトールです。全て病院で処方されてました💊

    • 11月9日
  • うたうたい

    うたうたい

    そうなんですね😃
    ありがとうございます✨
    私も内膜症があり、卵の質が悪くあまりとれません😥
    でも、次の移植に向けて前向きに頑張ろうと思います🎵

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    次の移植までお休みしている間にビタミンDのサプリを内服するのも良いと思います😊ビタミンDの濃度が高いほど体外受精の妊娠率が上昇すると通ってたクリニックで聞きました😌

    • 11月9日
  • うたうたい

    うたうたい

    ビタミンD、探してみます🎵
    近所に売っていなくて😥
    たぶん移植は1月になると思うので、それまでに整えたいです~☺️

    • 11月9日