※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楽々
家族・旦那

月曜日に離婚調停の申立をします。主人には伝えていません。事の経緯は2…

月曜日に離婚調停の申立をします。
主人には伝えていません。
事の経緯は2ヶ月ほど前に口論になり主人から離婚をほのめかすようなことを言われカッとなった私が物を投げたことに怒った主人が私に手をあげたことからです。頭を叩かれ首を二回締められました。私も主人の服を引っ張りました。主人から手をあげられたのは初めてですぐどうかしてたと謝ってきましたが私も気が動転しておりそんなにすぐ謝られてもまた次があるかもしれないし信じられないと娘を連れ実家に帰りました。その日から首元にアザができ翌日病院で診断書をもらいました。全治7日の見込みとされましたが実際には1ヶ月近く喉元に痛みがありました。2週間後に娘の誕生日が控えていたこともあり私は早めになんとかしなければと思っていたので1週間後に私から連絡を取り話し合うことになりました。主人から戻ってほしいと言われましたが具体的にこれからどうするかの提案もされなかったし私も気持ちの整理がついておらず主人には決まったら連絡してといわれました。1週間後娘の誕生日は午後から3人で出かけましたが前日からストレスからか胸が痛く当日も胃がずっと痛かったです。そこから必要な時だけこちらから連絡をとることはありましたが主人側から連絡はなく、つい1週間前主人から3人で出かけようと連絡が来ました。私的にはこの状況で出かける?と思ったので娘に会いたいなら娘だけ連れて行ってあげてと伝えたところこれからの話もしたいと言われたので、私から主人の実家に出向き話し合いました。話し合いといっても戻る気ある?お金稼いでくる以外に俺って必要?と聞かれあぁこの人は変わらないなと確信したので別れようとだけ伝えました。もともと育児にも協力的でなく主人の実家で同居していた為主人は甘えがあったと思います。仕事から帰ってからの数時間しか娘といられないのに常に携帯。自分から娘をお風呂に入れようとしたこともないし娘のために何かしようと提案してきたこともありませんでした。喧嘩した時はもう俺の金使うなよともいわれました。私が風邪で泣くほど気持ち悪くなり食べるのも話すのもしんどかった時も娘を私に任せ自分の部屋で寝ていました(もともと別々に寝てました)そんな主人に私も気持ちはなく平和に暮らせるようにただ機嫌を伺い生活する日々でした。長くなりましたがこんな主人と離婚するのですが、首を絞められたことに対する慰謝料はもらえるでしょうか?主人側が親権をとりたいというかわかりませんが親権はどうなるでしょうか?私は今まで専業主婦で今は求職中です。娘の保活もしています。主人は年収400万ほどで養育費はどれくらいとれるでしょうか?財産分与はどうなるでしょうか?ほかにこうした方が有利だったりアドバイスがあれば教えてください。

コメント

deleted user

まず養育費は養育費算定表というのがインターネットでも出てくるので、ググってみましょう。それで年収による相場がわかります。
財産分与は基本折半ですが、話し合いによって変わってくる可能性もある様ですよね。
慰謝料も調停は基本は話し合いで変わってくるという話を聞きました。

私もこれから離婚調停ですが、私は弁護士さんにお願いしました。

何せ私は知識があまり無いので、自分一人だと不安だったので…一度お住まいの県の法テラスに電話で相談したり、無料の弁護士相談をお願いしてみるのはいかがでしょう?
やはりそれが一番近道なのかな?と思いました。

  • deleted user

    退会ユーザー


    思い出しましたが、やっておいて有利な事は、自分が言われた事、された事を時系列でドキュメントに纏めておく事だと思います。
    後、LINEの内容でも揉めた事等有れば日付と共に書き出しておく事。
    そうすると弁護士さんに相談する際もしやすいです。

    そのほか電話の内容等を録音したりする事は凄く大事だと思います。

    私は弁護士さんに相談する以外にも行政の女性相談センターや警察にも相談しました。
    何が起こるかわからないので最悪のケースを想定して行動しておきました。

    • 11月9日