
寝かしつけに時間がかかる原因や、日中のスケジュールが影響している可能性があります。昼寝のタイミングや室内での遊び方を工夫してみると良いでしょう。
最近寝かしつけに時間がかかるようになりました( ; _ ; )
6時半〜7時 起床
7時半 朝ごはん
9時半〜10時 朝寝(30分くらい)
起きたら、買い物に行ったり
余裕があれば子育てサロンなどに行く。
12時半 お昼ご飯
14時頃 昼寝(1時間~2時間)
18時 夕飯
19時頃 お風呂
こんな一日です。
出掛けていたりして昼寝ができなかったときは、
お風呂上がりにすぐ寝ます。
ですが、昼寝をたっぷりすると22時とか23時になることも多々あります…もう少し早く寝て欲しいです。
ミルクは卒業していて、ご飯もよく食べます。
まだ歩けず、ハイハイと伝い歩きなので
室内で遊べるところに行くようにはしているのですが、娘が私にベッタリで動かないことが多いので行く意味あるのかな?と思ってしまい足が遠のいています。。。
やはり体力が有り余ってるのですかね?( ; _ ; )
- ここあ(6歳)

nanana
こんばんは!
保育士していました☺️
昼寝が遅いかなと思いました!
保育園では昼ごはん食べてすぐお昼寝なので、みなさん20時には寝ているみたいですよ☺️

りぃ(23)
体力が有り余ってるよりかは
お昼寝時間が14:00~だと遅いのかな?と思いました
保育園行ってるからだと思いますが
11:30~12:30の間にご飯で
それから個々に寝かしつけで
15:00には起こしてくれるのでどれだけ遅くても22:00には必ず就寝です!
お昼寝時間をはやめてみてはどうでしょう🤔

くろねこ
お昼寝がもう少し早いと寝るの早くなると思うので
お昼寝を短くしてはいかがですか?
うちはここあさんとこと同じ感じで就寝22時起床7時がいまリズムです!22時就寝に関してはあまり気にしてないです!
コメント