
2歳と9ヶ月の子供がいる女性が、4歳まで待つか託児所付きのパートを検討中。週3日ほどの勤務を考えており、同じような状況の方が新しく仕事を始めたか気になっています。
皆さんは仕事やパートなど、どのタイミングでまたやり始めましたか?
2歳の子と9ヶ月の子がいます。
パートかアルバイトをしたいなと思っているのですが、4歳の幼稚園まで待つか、託児所付きのところでパートをするかで悩んでいます。
パートは毎日入るわけではないですが、週3日ぐらい入れればなと思っています。
まだ幼稚園せいだと、皆さんはまだ仕事やパートを新しくやり始めたとかはないでしょうか?
- ももまる(6歳, 8歳)
コメント

ぴょん
つい最近、託児付きのところでパートを始めました😊
シフトは週2〜4で入ってます!

たんたん
子供が1歳になる4月に保育園に入れたのでパートを始めました!
最初は週3でしたが今では週6です😊
働くの楽しすぎます✨
幼稚園に入れているママさんは早上がりしたり、日数も少ないですがシフト制だったり理解ある職場なら全然大丈夫ですよ👍🏻
保育園は今からだと4月入園間に合わないと思うので途中入園ですかね?🤔
託児所付きのところは保育料が高すぎてあきらめました💦
-
ももまる
コメントありがとうございます!
保育園か幼稚園なんですけど、もしかしたら幼稚園かなーというと頃なんてすが
ちなみにパートしたら子供と遊ぶ時間へるなーとか思いました?
託児所高いんですね!!
パートのところに託児所の値段がのって無かったから全然値段意識してなかったです😱💦- 11月9日
-
たんたん
幼稚園に通わせている人は延長保育?のようなものがある幼稚園だそうで最長16:00まで働いていますよ!
習い事がある日や預かりがない日は15:00に帰ってます🤔
扶養内だと週3くらいなのでそんなに時間がないということは無さそうです😊
面接を受けに行ったところは託児所代を引くと時給300円くらいでした😂- 11月9日
-
ももまる
大体週3ぐらいなんですね!
そしたら半分以上は遊んであげれるので良いですね!
え!?それはちょっと困りますね💦
パート始めても300円だと月全然行かないですしね😱
結構たかかつたんですね、そこの託児所- 11月9日
-
たんたん
3歳から無償になったじゃないですか!なので今のうちに保育園に入っておけば3歳児クラスからは無料なのでいいと思います😊
うちは0歳から入れたかったので余計に高かったです💦
今は保育園で2人で月1万8000円です✨
仕事がない日や、じぶんが体調を崩した時にも預けられるので保育園にしておいてよかったと思っています👍🏻- 11月10日
-
ももまる
確かに仕事ないひも預けれますね!
そこは託児所と違い良いとこですね❗️
パートしたいところに聞いたら一人月15000円だそうで、そしたら保育園とかの方が安いんですかね😱💦- 11月10日
-
たんたん
高いですね💦
私の地域は住民税の額によって保育料が決まります🤔
旦那さんの収入しだいですね!2人目からはかなり安くなります😊- 11月12日

ハル
9ヶ月の子は保育園に入れるのでしょうか?
それなら週4働かないといけなかった気がします。
私なら待たずに幼稚園に入れますね。

ゆ
上の子の時は保育園絶望的で全く入れずだったのですが下の子が産まれまさかの4月に同時入園が決定したのでそのタイミングでパートをし始めました☺️
-
ももまる
コメントありがとうございます!
保育園ホント年によって変わりますよね💦
そうなんですね!下の子も預けられてたんですか?パーとを始めたときは- 11月9日
-
ゆ
はい☺️
当時は上の子は3歳のときで下の子は7ヶ月でした🙌🏼- 11月9日
-
ももまる
ふと疑問なのですが、7ヶ月のこの離乳食とかってどうなるんですか?💦
保育園だと普通に食べさせてくれるんですかね?- 11月9日
ももまる
コメントありがとうございます!
そうなんですね!理由聞いてよければ幼稚園とかじゃなく託児所にしたのってなんでかっていうのありますか?
それ以外は子供と遊んだりとかってできますか?
質問だらけになってすいません😱💦
ぴょん
幼稚園まで待たなかった理由は、金銭面的に余裕がほしくてっていうのもありますが、上の子のためです😊人見知り場所見知りが激しく、言葉も遅い、人と関わりたがらない子だったので集団に慣れさせるためにも早めに入れたくて入れました😊おかげで今は人見知り場所見知りもよくなり、言葉も増えてきて、お友達と遊ぶようにもなりました!
保育園が入れなかったので、託児付きのパートを選びました。子どもと全然遊べますよ!仕事帰ってからはご飯お風呂終わって少しの時間遊ぶくらいしかありませんが、休みも多いので遊んであげられます😊
ももまる
確かに集団に慣れさせるのは良いですよね☺️
親とは話すのですが、同い年の子と話す機会がなく入れれるといいのかなとは思ったのですが
旦那さんは働くこととか子供を預けることには特に何も言わなかったですか?
保育園入れなかったんですね、もし保育園が入れる様になったら託児所やめて入る感じですか?
遊ぶ時間あるんですね!それなら良いですね!
やっぱパートやりたいなとは思うんですが、遊ぶ時間無くなっちゃうのかなと心配で💦
ぴょん
長男は慣れるまでに時間がかかってしまい、とても可哀想な思いさせてしまいましたが、今は楽しいみたいだし前より確実にいい子になったので入れてよかったです😊
旦那もその方が息子のためにもいいんじゃないかと賛成してくれました😊
託児のが料金安いので保育園にいれず、幼稚園にいれるつもりです!
毎日働くわけではないので大丈夫だと思います!少し離れる分、自分自身イライラも減り、子どもたちに優しく接せます☺️
ももまる
やはり時間はかかってしまいますよね。
それはよかったですね☺️
賛成してくれるのは良いですね!
まだちゃんと決めてないので話してないのですが、どう思うのか😱💦
託児所の方が安い場合もあるんですね!
幼稚園は3歳でいれられます?まだ未定ですか?
私もかなりイライラしてしまい、パートが息抜きになるとは思わないけど、少しでも離れたら優しくなれるのかなと😌
ぴょん
旦那さんが理解してくれるといいですね😊
私のところは月1万で2人目は+5000円なんです。仕事の日しか預けられませんが2人で月15000円なので託児で充分です😊幼稚園は年少さんから入れる予定です。
二人いるとイライラも増しますよね😭少し離れるだけでほんと心が穏やかになれますよ☺️今はパートがいい息抜きです!事業内託児所なのでお迎えもすぐ行けるし、子どもの体調不良で当日欠勤したり遅刻したりしても何も言われないので助かってます😊
ももまる
確かに毎日ではないけど、気持ち楽になりますよね😌イライラしまくりです😱
確かに託児所は迎えすぐいってあげれますよね!
年少さんからだと今年?申し込みになります?
ぴょん
2歳なったばっかなので来年申し込みです😊
ももまる
そうなんですね!
あの、パートを希望してるところに聞いたら1日0歳は1000円で1-2歳は900円と言われたのですが、上限は1万5000円とは言われましたが、これだとパートしてても結構損してしまいますかね💦
ぴょん
上限月1万5000円てことですか?2人で3万と考えると、保育園と変わらないか安いと思います!
ももまる
はい!
そしたら保育園の方がいいんですかね💦
平日ほほ預けるとかん変えると
ぴょん
微妙なとこですよね🤔
保育園だと月何時間以上就労しなければならないとか決められてますし、パートに少し入りつつ子どもとの時間をしっかり取りたいなら託児のがいいのかな、と思います😊
保育園も色々行事があっていいですけどね!そこの選択は難しいですね!結局保育園か幼稚園に入れますからね🤔最初っから保育園にしちゃうのもいいと思います。入れるなら😂
ももまる
確かに難しいですよね💦
でも、保育園行きながら塾とか行ってるとかまれに聞きますが保育園終わった後とかに行くんですかね?
聞けれるひとがいなくて