
育休中で保育園に入れようと思っていたが、妊娠がわかり悩んでいる。育休延長や仕事復帰に不安があり、市役所に相談したい。何から始めたらよいか。
質問です
今育休中です
4月に保育園に入れようとおもい
準備とかしてて
今日面談?みたいなのがあったのですが
最近妊娠がわかって
妊娠してると保育園入れないじゃんって勝手に思って
保育園に考え直しますと
数日前に連絡してしまいました、、、
なんでそんなことしたんだろうと
もし育休を延長するにも証明がいるだろうし
わけわかんないことしちゃって
とりあえず市役所に相談したほうがよいのでしょうか。。
仕事は立ちっぱなしの仕事で
1人目の時切迫早産になり産休まえに仕事行くのを止められいかなくなり
2人目も復帰したらなるのかなと不安もあります
とりあえずなにからはじめたらよいでしょうか。。。
- ミサエ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
とにかく市役所にTELですね!
四月から仕事にせよ産後のこと考えると
絶対保育所は入れた方がいいです💦

はじめてのママリ🔰
次は1歳半の時の育休延長の証明書が必要だと思うので、その月(5月ですかね?)の分の保育園申し込めば大丈夫だと思います!
2人目の産休育休が要らないのであれば、復帰しなくてもいいと思います😊
-
ミサエ
とりあえず市役所に行くってことですよね?(´;︵;`)
復帰しなくても良いのですか?
その場合は妊娠したので退職しますで
良いのでしょうか、、?- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
質問するだけであれは、TELでいいと思いますよ!
復帰しないは語弊がありますね😓
復帰する気がないなら私は人気な園1つだけ書いて、受からないようにしちゃいます💦
そして育休MAX取って、保育園通らなかったので退職します。と会社には伝えます!- 11月8日
-
ミサエ
土日でも電話って対応してるもんでしょうか?(´;︵;`)
そんなことができるのですね、、
人気な園はどうやったら分かるもんですか??- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
土日は対応していないと思います😢
人気な園は市役所の人に聞けば教えてくれますよ!- 11月8日
-
ミサエ
月曜日いってみます(´;︵;`)ありがとうございます!!
- 11月8日
-
aiai
横からスミマセン!
育休延長の為に保育園受かりたくないのであれば申込時に「申立書」とかないですか?
それに育休延長したいので入園を希望しない、と書いて提出すれば落ちた書類を送ってくれますよ!
私も延長したく、役所に相談したらこの方法を教えてくれました。- 11月8日
-
ミサエ
申立書とは
保育園を入るために
保育園か市役所かでもらえる
応募用紙てきなやつですか??
何枚か重なった紙ですかね?
それならあります!
それを市役所に出せば良いのでしょうか??- 11月8日
-
aiai
利用案内に入っている申込み書一式の中にあると思います!
- 11月8日
-
ミサエ
その中にはいっているのですね!
それ書いて市役所に持っていけばよいのですかね?- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
aiaiさん補足ありがとうございます!
ですが、私の市では申立書制度が無く、上記の方法でしか出来ませんでした😢- 11月8日
-
aiai
そうなんですね😭
自治体によって違うのですね💦- 11月9日

パプリカ♡*:.✧
次男の育休中に長女を妊娠しました。
保育園の合否はまだ届いていませんでしたが。
入れることがわかっていたので(笑)
4月にとりあえず復帰して7月まで働いてまた産休もらい。今年の4月に復帰しました!!
育休中の人は4月中に復帰しないと退園になる。と注意書きがあったので。とりあえず復帰しました。
市役所に相談した方がいいと思います(笑)
-
ミサエ
なるほどそうなんですね、、
やはりとりあえず市役所に相談ですね(´;︵;`)!ありがとうございます!- 11月8日
-
パプリカ♡*:.✧
それが1番だと思いますよ😊✨✨
- 11月8日

こじこじ
こんばんは😊
私も1歳になった月(8月)に下の子を妊娠してるのがわかりました!
でも1歳で保育園入れず待機児童だったので育休延長し、そのまま産休に入りました!!
(4月が予定日で保育園入れたのは4月からだったので)
私も介護職なので常に立ちっぱなしで上の子妊娠中はトラブル続きドクターストップばっかりかかって産休予定日より早めに休みに入りました!
4月から保育園入れるなら
仕事復帰しなくちゃいけないでしょうけど、また同じ様な事になると思うと不安ですよね💦
でも産後の事を考えると保育園入れておいた方が楽です!
現に私は保育園様様です!笑
待機児童になりそうだったら
みなさんも言われてる通り
証明書も必要になるので
相談されてくださいね。
ミサエ
明日から土日なので月曜日に直接行くのはダメですかね、、?😂
退会ユーザー
直接でもいいとおもいますよー!
話した方がわかりやすいですし、
とりあえず市役所と要相談ですね!
ミサエ
ありがとうございます!いってみます!