※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいかママ
家族・旦那

旦那の親と私の親のランドセル購入について悩んでいます。私たちが買っても良いのか、親にお願いするべきか迷っています。どう思いますか。

私と旦那の親はどちらも近くに住んでいます。

旦那の親は 昔ながらの風習の人で
お宮参りの着物や ランドセルなど1人目に買ってくれましたが (ランドセルは買ってあげたいけど、女親じゃなくて私たちが買っちゃって大丈夫なのかなーて感じでした)

女親側がランドセル買うっていう風潮とか色々と私の親は何も分かっていません。

私たちは3人こどもいて2人目が来年小学生です。
旦那親も私たちだけ買ってあげちゃうのも悪いって思ってるのか、去年は早々にランドセル買いに行ったのに今はまだ何も言われていません!


私としては いつも旦那親側に色々だしてもらって
自分の親も2人目分くらいは援助してくれて 私の親も買ってくれる人って思いたいのですが(2人目私の親が買ったら、3人目は旦那親もランドセル買いやすいし)

親に買ってというのも言えないし
今は風潮とかなく親が買うべきという時代にもなってきてるから、私たちが買ってもいいんだけど、
旦那にもなんか 私の親は何もしなくて申し訳ないと若干思いつつ‥
でも今度ランドセル買いに行こうって言おうかとも思ってたり‥😂😂

みなさんどう思いますか?🥹

コメント

れいかママ

やっぱり 私の親に
いつも旦那親に買ってもらってるていう事実を伝えて
2人目ランドセルくらいは買ってもらえないか聞くのは失礼ですかね🥹🥹

はじめてのママリ🔰

上の子のランドセルって旦那の親が買ってくれたんだけど、下の子のランドセルもお願いしちゃっていいと思う?流石に図々しいかなぁ?どう思う?
って私なら親に聞きます!

  • れいかママ

    れいかママ

    回答ありがとうございます😊
    なるほとです🧐

    • 6月26日
ママリン

主さんのご両親に、それとなくランドセルどうしようって相談してみるとかどうですか?😂
主さんがご両親と話しやすい関係性なら、そこまで重く考えずに「ランドセルって女親が買う風習があるらしいんだけど今回どうするー?」って気楽に聞いてみてもご両親は嫌がったりはしないと思いますがね…🤔

  • れいかママ

    れいかママ

    回答ありがとうございます😊
    気楽に聞くですね🥹👌

    • 6月26日
はじめてのママリ

親に何も言われてないのなら、気にせず自分達で買いますね🤔

そういうのは比べるものではないと思うので、旦那さんも理解してると思いますよ。

  • れいかママ

    れいかママ

    回答ありがとうございます😊
    くらべるものではないですね🥹👌

    • 6月26日
deleted user

男親側が買う、女親側が買う、て地域によって逆だったりするので、難しいですよね。
なので、どちらかに偏らないようにさてます!
ベビーカーやチャイルドシートは旦那側が買ってくれたので、私側はベビーベッドや節句の兜、みたいな感じでした。
うちは一人っ子の予定なので、ランドセルは両家折半みたいになると思ってます

  • れいかママ

    れいかママ

    回答ありがとうございます😊
    参考になります🧐

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

親から何も言われてないなら自分達で買います😊

私自身ランドセルは女親が買う風習があるって初めて聞いたんですが、ランドセルを祖父母が買うって割と最近かと思うので、風習っていうより母親自身が自分の親にお願いしやすいから大半がそうなって風習みたいになったんじゃないかなと思っています🤔

あと、これは価値観によると思いますが、私自身が子供の物は親が買う物と思っているので、ご両親がそのような考えだとこちらがお願いすると嫌がるかもとも思いました😅💦

  • れいかママ

    れいかママ

    回答ありがとうございます😊
    なんだかすごい納得しました!
    ありがとうございます😭

    • 6月27日