
コメント

ほ
添い乳してみたらどうでしょうか?わたしの息子もグズグズ...全部完璧なのに...
あーイライラしちゃうよー
と思ってママリで相談してみたら
添い乳がいいよ!といわれやってみたら
すんなり寝てくれるようになりました!
あとはお腹の上で寝かせてとんとんしてあげり腕枕してギュッと包んであげたりすると
安心して寝てくれるようになりました!

みーちゃん
大変でしたね(;^_^A
私もありましたー!
3時間頑張っても泣き止まず、母に助け船出して母があやしたら泣き止んだ(T_T)
わたしが泣きたい(T_T)笑
そんな時は
気分転換に部屋を移動してみる
旦那さんが起きてくれるなら旦那さんにバトンタッチ!
とりあえずゆうはさん以外の人に!
部屋移動は結構良かったです!
-
じゅりママ
5時間も泣かれたのは初めてであとはなにがあるんだーと自分に問いかけながら朝を迎えました。そしたらいつの間にか2人して6時頃には寝落ちしてました。電気つけたり消したり抱き方変えたり思考錯誤しながしましたがダメでした!
部屋移動も景色変わるからよさそうですね!試してみます。
ありがとうございます。- 4月25日

カピバラ
まだ夜泣きとは言わない時期なのでは?
暑さとかは大丈夫ですか?
着せすぎとか。
新生児の時は大変ですよね( ;∀;)
お母さんがまいらないように何時でも寝てくれたら一緒に寝て疲れとってくださいね!
-
じゅりママ
夜泣きではないんですね!ただ寝付けなくてたまたま夜に泣いてるだけだとは…
寝れる時に少しでも仮眠とらなきゃですね。ありがとうございます- 4月25日

りありあ
お茶や白湯などはどうでしょうか?便は出ていますか?(。-_-。)うちの子はよく便が出ずらく寝る前になぞのギャン泣きをしていました(⌒-⌒; )あとは室内温度や着替えなどさせると意外に泣きやんだり…などもありましたがなにもかもしてるのに泣きだすのはなんでだろ?ってなりますよね。。。小児科で言われたことがあるんですが夜泣きは原因の一つははなみずのつまりもあるんだよーといわれたことがありました(⌒-⌒;。寝ている時にはながつまってパニックなってうまく話せないから泣きまくる理由もある。他にももちろんいろんな理由があると思いますが…(・・。ゆっくり眠れないとママだってきついですよね…(。-_-。)小児科に電話で受診できるか相談してもいいと思います。音楽を聴かせたりすると泣きやんだり歌ってあげたりすると泣きやんだりしたりも意外にします(^O^)/うちの子はよくアナ雪の歌を聞いたら落ち着いてました(^O^)/

an☺︎
おひな巻は試しましたか?
安心して寝てくれますよ☺︎

はじめてのママリ🔰
まだ昼夜区別がついてないので、夜泣きでは無いと思います。
区別が段々つくようになるので、それまでは赤ちゃんのリズムに合わせた方が楽になりますよ(^^)

じゅりママ
便は大丈夫です。鼻づまりの原因もあるかもなんですねー
ホント色んな事を泣いて知らせてくれてるんですね!
お風呂あがりにでも、きちんと掃除してあげてみます。
ありがとうございます

ひろてぃん
他のお母さんも言われてる方がいらっしゃると思いますが、生後0ヶ月は夜泣きはないです(^^)生後間もない頃はなかなか寝ないです。赤ちゃんによって寝る子もいれば寝ない子もいると思いますが、うちの子は生後6ヶ月まではまとまって寝ることなんてありませんでした(;o;)慢性的な睡眠不足に半年耐えて、ようやく最近は3時間おきです(笑)
母は強です(>_<)
-
じゅりママ
夜泣きとばかり勘違いでした(笑)
ここ最近ひどく泣くようになったので、少し不安になってさしまいました。皆さんの意見聞けて気がまぎれます。
ありがとうございます- 4月25日

ゴキジェット
寝ぐずりって言うみたいです。
気分転換に抱っこしながらお外の空気を吸いに行くのも良いですよ!
私のところも、夜になると兎に角泣きます。
なので、お歌を歌いながら抱っこしたりします。
それでもダメなら、家の前に公園があるのでブランコに乗りながら気持ちいいね~✨って話し掛けてます。
5分位かな…
戻るとけろっとしてますよ!
-
ゴキジェット
あと、お部屋の温度とか調節してみてください❗
- 4月25日
-
じゅりママ
初めて息子も寝れずにイライラしてるのかなーとか思いながら何もできず…
温度調整も大事なんですね!
温度計買わなくちゃ~
ありがとうございます- 4月25日
-
ゴキジェット
赤ちゃんは眠るときの間隔が怖いみたいです。
だから、色々観察したりしたら赤ちゃんはこれを求めてたのかー!って変に納得する事もあります。
お互い育児、楽しみながらがんばりましょうね♪- 4月25日
-
じゅりママ
そうですね!今しかないこの時間の育児楽しみながら頑張ります
- 4月25日
じゅりママ
まだ添い乳試したことないです。首座る前からしても大丈夫なんですね!ちょっと今晩試してみます。アドバイスありがとうございます。