![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年末調整について、パート2つをしている女性が、AとBの仕事での収入や扶養内の書類提出について相談しています。扶養内で収入は103万円未満で、扶養第3号になっている状況です。何をすればいいか不安に感じています。
年末調整について
全然無知ですみません😭
パート2つ行ってて
A(大手レストラン)週2回 月に34000円ほど
B(個人経営)週3回 今月の途中から行き始めて
今月は13000円ほど。
来月からは57000円ほど貰える予定です!!
Aには扶養内どうこうの書類やマイナンバー出しましたが、Bの方にはまだ何も出してません(後後出すっぽいです)
旦那にもなんにも言われてなくて、
店からも何も言われてないので何もしなくていいの?と思ってますが、年末調整の書類が〜とかよく質問を見るので私はそれをする人なのかしなくていい人なのかサッパリ😅
今年一年の収入は103万越してません。
6月から扶養第3号?になってます。
何かしないと行けませんか??
また何をすればいいですか?😅
- いち
![YーRーS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YーRーS
お給料から所得税が引かれていれば確定申告で還付されますよ😊
コメント