
相談させて下さい(´・ω・`)現在妊娠19週、実両親と関東にて同居中です。旦…
相談させて下さい(´・ω・`)
現在妊娠19週、実両親と関東にて同居中です。
旦那の実家は東海地方で義両親とは、両家の顔合わせと旦那の引越しの際の2回しか顔をあわせていません。
お義母さんとはLINEを交換したものの、まだ1回しかやり取りしてなく、どんな人かも正直分かりません(^^;
そこで本題なんですが、先週産婦人科にかかった際性別を聞いたら「70%男の子かなぁ」と言われました。
義実家にとって初孫。確定ではないけど報告しなくちゃかな?と思っているのですが、お義母さんにどう思われてるか分からないし、まだ確定じゃないし…
しかも旦那が家族LINEで報告済み!なんて言い出すし…
極めつけ先々週実両親と兄家族と私達の結婚妊娠のお祝いでご飯を食べに行ったのですが、父が旦那に対し不満や文句をこぼした挙句、義姉(兄の奥さん)にとんでもない事して兄はカンカン…旦那の事あって私は泣くと散々な会になり、全部かは分かりませんがそれもお義母さんに話したと…
そんな中お義母さんに連絡するのはどうかと思ってしまい…
旦那が報告したし、確定じゃないしと迷ってます(^^;
母の日が近いから、お花と一緒にメッセージカードで報告でもないよりましかなぁ。と悩んでおります。
皆さんはどんな形で義実家に赤ちゃんの性別報告しました?
- ぶー(8歳)

ふ🍵
旦那さんが伝えたならそれでいいんじゃないですかね?
旦那さんが伝えてないならまだしも、すでに伝えていることをもう一度そこまでまだ仲良くなりきれていない嫁が伝える必要はありますか?
うちはわかった時は旦那が電話したみたいですよ。別に私は旦那のご両親とは普通に仲良しです。

退会ユーザー
旦那に電話させました。
なんかあっても全部旦那にいきます。
義母と義叔母たちは初孫フィーバーして私に嫌われかけてますが(笑)
コメント