

みぃー
お母さんの産後の様子を見るのは、どちらも別冊の補助券使ってただでした。
赤ちゃんは、乳児医療がまだ届いてなかったので、K2シロップの500円だけ払いました。乳児検診の補助券を1枚使っていたので、ただでした。病院によっては使われないそうです。

ポンコツ
私が行った産科では
補助券ありでも2週間検診では
2000円払いましたよ!
1ヶ月検診は子供も私も
タダでした!
みぃー
お母さんの産後の様子を見るのは、どちらも別冊の補助券使ってただでした。
赤ちゃんは、乳児医療がまだ届いてなかったので、K2シロップの500円だけ払いました。乳児検診の補助券を1枚使っていたので、ただでした。病院によっては使われないそうです。
ポンコツ
私が行った産科では
補助券ありでも2週間検診では
2000円払いましたよ!
1ヶ月検診は子供も私も
タダでした!
「1ヶ月検診」に関する質問
生後8日目、1ヶ月検診までは実家にいる予定です。 義実家と実家が車で5分の距離なため、旦那は義実家に行かせたがります。両家にとって初孫のため妊娠中からとても楽しみにしてくれてました。 会わせたい気持ちもわ…
悪露が出るのでずっとナプキンをつけてる&なかなか取り替えれてないせいか、びらびらのとこやクリトリスの横が腫れてるのとおしりの穴付近も痛いです、、💦 歩く度に擦れて痛くて…😭 どうしたらいいでしょうか、病院も来週…
生後1ヶ月です。 1ヶ月検診では、4.3kg 54.3cmでした! 冬服ロンパース、カバーオール買うなら70でいいですかね🥹80だと大きすぎますよね?🤔 しばらくカバーオールとロンパースで行こうと思ってます!
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント