コメント
はじめてのママリ
人見知りは成長の一環なので、程度の差はあれど基本的にはみんなすると思いますよ😃
はじめてのママリ🔰
我が子は泣くほどではありませんでしたが、誰だ!?と真顔で見つめる事はありました。
今でも誰にでも付いてく 誰にでも愛想振りまいてます。
なので誰かに連れてかれちゃうよ!とよく言われます。
はじめてのママリ
人見知りは成長の一環なので、程度の差はあれど基本的にはみんなすると思いますよ😃
はじめてのママリ🔰
我が子は泣くほどではありませんでしたが、誰だ!?と真顔で見つめる事はありました。
今でも誰にでも付いてく 誰にでも愛想振りまいてます。
なので誰かに連れてかれちゃうよ!とよく言われます。
「ベビーカー」に関する質問
4歳半娘 癇癪が強いです。。 お友達はおとなしい子ばかりで、一緒に遊んだりご飯行ったりすると、一人だけ大声で怒ったりしている娘の姿につらくなります。 昔から自我が強い娘でした。 1歳9ヵ月頃から急に自我が強くな…
11/6.7.8でディズニーランド、シーに行きます ベビーカーを持参するのですが、 ノースフェイスのベビーカーブランケットを持参するか迷っています😭 昼間は暖かいかなと思いますが、 パレード待ちや夕方からは冷えるかなと…
【マザーズバッグについてアドバイスお願いします🥲】 現在25w6d、初マタです👶🏻 ベビーカーや抱っこ紐、チャイルドシートは大体どれにしようか決まっているのですが、マザーズバッグはまだ未定です。 陣痛&入院バッグ兼、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
そうですか😳
成長の為にも色々な人に合わせたほうがいいのかと思いました😅😅
はじめてのママリ
ママと他者の区別がつく、と言う大事な成長の一環だそうですよ☺️
同世代の子と触れ合うのは成長促されるとは思いますが、赤ちゃんならそんなに無理して会わせなくても良いのかなぁと言うのが個人的な感想です🤔
保育園とか、2歳も過ぎればプレ幼稚園とか習い事など他の子と触れ合う環境は出来ますしね。