
コメント

メメ
人見知りは成長の一環なので、程度の差はあれど基本的にはみんなすると思いますよ😃

はじめてのママリ🔰
我が子は泣くほどではありませんでしたが、誰だ!?と真顔で見つめる事はありました。
今でも誰にでも付いてく 誰にでも愛想振りまいてます。
なので誰かに連れてかれちゃうよ!とよく言われます。
メメ
人見知りは成長の一環なので、程度の差はあれど基本的にはみんなすると思いますよ😃
はじめてのママリ🔰
我が子は泣くほどではありませんでしたが、誰だ!?と真顔で見つめる事はありました。
今でも誰にでも付いてく 誰にでも愛想振りまいてます。
なので誰かに連れてかれちゃうよ!とよく言われます。
「友達」に関する質問
お菓子もらったお礼にハンドメイドっていらないですかね... 年少です。 たまにお友達と休日遊ぶとお友達から前日に作った手作りクッキーをもらいます。 我が家は娘とレジンでキーホルダーを作るので、お返しに子供用のヘ…
4歳で自分に包丁(本物)向けて「死にまーす!(笑)」と言う。 5歳で当時3歳の女の子に別室で「お股見せて」と言う。(見せてもらって自分のも見せた) 6歳で友達とプールで喧嘩→首を絞めて沈める(ふり、、?)をした。 ↑現在6…
相談させて下さい。 凄く仲の良い友達(家族ぐるみで仲良い)の 子供(男の子、未成年)が 自分が好きでスポーツをやっているのにも関わらず タバコを吸っていて3回親にバレて 凄く怒られています。 (友達の子供と私も仲良し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
そうですか😳
成長の為にも色々な人に合わせたほうがいいのかと思いました😅😅
メメ
ママと他者の区別がつく、と言う大事な成長の一環だそうですよ☺️
同世代の子と触れ合うのは成長促されるとは思いますが、赤ちゃんならそんなに無理して会わせなくても良いのかなぁと言うのが個人的な感想です🤔
保育園とか、2歳も過ぎればプレ幼稚園とか習い事など他の子と触れ合う環境は出来ますしね。