![とちる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2か月の赤ちゃんが夜中に何度も起きて泣き、日中はずっと抱っこが必要でミルクも飲まず、母乳を欲しがることに疲れてしまい、子育てに追いつけず悩んでいます。
2か月のママです!
2か月になれば少しは楽になるかな、、と考えていたら
夜は今までより何度も起きて、グズッて
日中はずっと抱っこ、置いたら5〜10分もつか
ミルクは飲まなくなってしまい、母乳は1時間半位でほしがり
疲れ果ててしまい、辛く気づくと泣いていました。
個人差があり、いつまでなんて言えないけれど
病院で母子同室からずっと同じ感じで
いつまで続くのか、、
全く自分の時間や家の事も出来なく
楽しく子育てしたいのに、自分の気持ちが追い付きません。
愚痴ですいません
- とちる(8歳)
コメント
![みき(*´-`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき(*´-`)
うちも同じですよ~!
昼間の授乳は2時間もたないですし、夜は鼻づまりで寝れず起きちゃってぐずり~かなり寝不足です(;_;)
日中は少し泣かせてます!
置いたら起きるので1人で遊ばせてたり、授乳クッションに置くと寝てくれてたりするのでその間に家事したり~です!
楽しく子育てって難しいですよねー!
旦那の協力もあんまり得られなくてイライラします(;_;)
協力してくれる人はいますかー?
![まーたママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーたママ
こんにちは(*^_^*)
2ヶ月はまだまだ大変だった気がします。
起きてる時間も増えて、グズグズしてばっかりで、ずーっとおっぱいでした。
かわいいはずの我が子に、笑顔で接することができなかったり、、、落ち込みました。
私が少し落ち着いてきたと感じたのは3ヶ月過ぎでした。
今は1人で遊んでくれる時間もありますし、少しずつ意思の疎通ができて、生活リズムも安定しました。
少しずつですが、自分の時間ができたり、家事もできるようになりますから、今はできることだけにして、体と心を休めましょう☆
-
とちる
ありがとうございます!
そのお言葉に涙がでます
笑顔も出なくなっていました´д` ;
いつかは変わりますよね
いつか懐かしく思えるように
今は出来る事だけします!- 4月25日
-
まーたママ
今となっては懐かしいですが、その時は先が見えなくて、この状態がいつまで続くんだろう、、、と思ってました。
娘を抱っこしたまま座って寝たりしてました。
暖かくなってきたので、お散歩に出て外の空気にあたると、気分も変わりますよ☆- 4月25日
![がじゃいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がじゃいも
私は添い乳で寝ながら上げてましたよ(^_^)
-
とちる
添い乳がイマイチよくわからなくて、試みるのですが
やり方があってるのか- 4月25日
![あやにゃん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやにゃん*
分かります。
物凄く育児イライラしてしまいましよね(´`:)
置いたら五分10分はきついですね(;゚д゚)
母乳は一時間しか持たないから大変ですよね(T^T)
ミルクは何を使ってあいましたか?
因みにミルクは飲むもの色々試してみましたか?
個人的にはぐくみかアイクレオですかね(^ー^)
一番母乳に近いみたいなので( ´艸`)
ミルクなら三時間はもつので飲んでくれるとありがたいですよね(‥;)
辛いときはベビーシッターなど頼んで休んだりしてくださいね(T^T)
-
とちる
遅くなりました´д` ;
ミルクは病院で使ってた、すこやかです!
試供品でいくつか使いましたが、ミルクと言うより口に入れら瞬間時からギャン泣きで
母乳を求めてる気がします。
哺乳瓶の先はサイズを変えましたが、、- 4月25日
![がじゃいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がじゃいも
腕枕みたいに荷のうでに赤ちゃんを横向きで寝かせておっぱいをくわえさせれば良いんです‼️
くわえれば赤ちゃんは自然に飲みます!
-
とちる
ありがとうございます!
- 4月25日
とちる
ありがとうございます!
授乳クッションもしてみましたが、やり方が悪かったのかダメでした´д` ;
旦那はいる時は協力的で助けてもらっていますが仕事で遅く、休みも週1だったりで、いる時間も短いので。
みき(*´-`)
うちと同じですねー!
うちの旦那は週一しか休みないんだから昼寝するとかいって午後は寝てますー!
私のほうが寝不足だわ!と思いますよ!
首座っちゃえば抱っことかも楽になるだろうし、おんぶができればちょっとは違うかもですよね💦
とちる
そうですよね!今の願いは気にせず寝たい!!です(笑)
休み週1は困りますよね
首座ったら楽になりそうですね
今は抱っこでも首を気にしながらなので、、
気持ちが少し楽になりました。
ありがとうございます
みき(*´-`)
生まれてから多分2時間以上連続で寝たことないですもん(;_;)
いやいや、まだまだ落ち着かなくてほんと疲れますよね😞
子ども連れてになりますけどお出掛けしたりして気分転換しながら頑張りましょうねー!
とちる
はい*\(^o^)/*
そうですよね!!
自分も、気分転換しないとダメですね
みきさんも、眠たくて、
辛い日が続きますが、、無理しないで下さいね。