
コメント

たんたんmama 🐰💜
朝は味噌汁かけご飯、ふりかけご飯とかばっかりです😂
お昼も夜も 私のおかずからとりわけばっかりです!

はじめてのママリ🔰
娘が1歳半少し前の時つわりピークでした!
納豆ご飯ばっかりでした😂😂
-
ママリ
納豆の存在、忘れてました!
娘も納豆すきです!
冷蔵庫に今ある気がするので今日は納豆にしようと思います☺️
ただ納豆は自分で食べさせるのが嫌だし、後処理が大変で少し億劫になっちゃいます😅💦- 11月8日

チビたろす〜2児のママ
一歳半ではないですが
悪阻が酷かったのと切迫だったので
ふりかけご飯、納豆ご飯
猫まんま(味噌汁ご飯)
アンパンカレー
アンパンミートソース
アンパンハヤシ
これに限ります(笑)
冷やご飯にかけてチンするだけ!
後は、お湯入れるだけのスープですね^_^
冷凍ミックス野菜を混ぜて
とかしてました(^^)
-
ママリ
上の方の返信をしてから思ったんですが、納豆で億劫になってたら何もあげられないな!って自分で思っちゃいました😂💦
なのでお昼ご飯は納豆あげました。
冷凍のミックス野菜!なるほど!参考にさせてもらいます✨- 11月8日

🧸
今はつわり中ではありませんが…朝ごはんは子どもも食べやすいような小さいウインナー、チーズ、卵焼き(夫のお弁当作るついでに😅)、ブロッコリー(冷凍のをチンしただけ)、ミックスベジタブル、アンパンマンポテトなどでほぼ固定です💦
主食はごはんだったりパンだったり…
夜はおかずを作ったり大人のごはんの取り分けしたりで多少料理っぽいことをしますが、朝昼は時間もないし大変なのですぐ出せるようなものばかりです💦
それでも一応主食、野菜、タンパク質を意識はしてますが…😣
-
ママリ
悪阻中も同じような食事を出していましたか?
すぐ出せるような物ばかりとは言え、ちゃんと意識しているのと出すだけでも品数が多くて素晴らしいです✨
冷凍でも、納豆でも面倒くさいって思っちゃってる私、終わってますね😅💦💦
みなさん見習って私も頑張ります😭- 11月8日
-
🧸
つわりの時はまだ娘が10ヶ月くらいだったのでたぶんもっと適当でした😂レトルトとかも結構使ってましたし!
1回にこれ全部ではなく、これらの食材からいくつかずつです😂今日の朝はふりかけごはん、アンパンマンポテト、ウインナー、ブロッコリー、卵焼きでした!
お昼は私の体調が良くなかったのもありますがコンビニのサンドイッチを娘と一緒に食べました😅
私も納豆はめんどくさいです!笑
そのまま納豆ごはんにするのはうちの子の場合大変なことになりますが、納豆巻にして薄く切ったら手間はかかりまが子どもも食べやすいし納豆ごはんにするより楽でした!- 11月8日
-
ママリ
ふりかけご飯、ポテト、ウィンナー、ブロッコリー、卵焼き5品?ご飯抜いて4品!十分ですよ✨凄いです。
温めるの面倒ですもん😅
野菜食べてくれないから余計に大変です😭ブロッコリーだけで食べてくれるなんてお利口さんですね✨
コンビニのおにぎりとか、サンドイッチ手軽でいいですよね✨私もたまにあげますが、体調に甘えてコンビニに頼ってばかりだと、添加物と出費が気になってしまって💦
今日初めて一人で納豆食べさせてみました!
首回り足にラップ巻いて後片付け楽なようにしましたが、それでもやはり、普通のご飯のときよりは大変ですね😅
手口拭きも何枚使ったかわかりません🤮
納豆巻き!その手がありましたね!最初が面倒でも後が楽ですね✨次からそうします😆- 11月8日
ママリ
ふりかけ分かります😂
頑張って作っても食べてくれない時もあるし…
アンパンマンふりかけが一番喜びます😅💦
自分のご飯は作っていますか?
自分の作るのも嫌なので菓子パンとかお茶漬けとか食べなかったりなので取り分ける物がなくて…😭
たんたんmama 🐰💜
ずーっと続くわけじゃないし ご飯を誰かに
テストされるわけでもないので全く気にしないです(笑)
作ることはそんなにないです😂
前日の夜ご飯の残りばっかりです😱
食べればいいや。くらいです😉
ママリ
言わなければわからないですもんね🤣💦
私も夕飯は旦那の為に頑張って作る時もあって、その時は取り分けしますが作れなかったときがどうしよう…ってなります🤮
何とか食べれる物を探して今日は乗り切ります‼️