
保育園の一斉申し込みでモヤモヤしています。書類の内容や必要性について不安があり、ママ友たちの意見も気になります。市役所で話をするべきか迷っています。
保育園の一斉申し込みのことでモヤモヤしたので相談させてください。
先日、来年4月の一斉入所の申し込みがあって保育園に行ってきました。
市役所の職員の方に必要書類を提出し、書類についての質問を数点され帰りました。
翌日支援センターで同じく一斉申し込みをしたママ達と話していたのですが、みなさん
「4月に入れなければ退職しなければいけないので、絶対入れてください」や
「今から話すことを備考欄に全て記載してください」など色々と主張をしたと言っていました。
私は本当に必要最低限の話しかしておらず、もっと入れなければ困るということを伝えれば良かったのかとモヤモヤしています。
主人に話すと「言ったもん勝ちになるからいくら話しても重要視してないと思う。書類で審査すると思うよ。」と言うのですが、実際はどうなのでしょう?
私自身4月には職場復帰しないと会社に戻りにくい雰囲気ではあるので、とても心配です。。
今からでも市役所に行って話をするべきでしょうか??
- まきお
コメント

りりり
結局は点数なので意味ないと思いますが🤔

Maddie
場所にもよるかもしれませんが、うちは点数が全てです。みんな復帰しないといけないし、入園できなければまだ退職しないといけないとかありますし。
-
まきお
コメントありがとうございます!
保育園に申し込んでいるということは育休中か働きたいママでみんな状況は同じですよね。- 11月8日
-
Maddie
同点の場合はうちは先着になります。もう、祈るしかないですよね。うちは時短とかだと正社員でも入園厳しい地区です。お互い入れますように。- 11月8日
-
まきお
先着初めて聞きました!
わかりやすいですが、早く並ばないといけないので大変ですね。。
私の地域もかなり激戦です😅
本当にお互い入れることを祈ります!!- 11月8日

はじめてのママリ🔰
点数で全て決まるのでいくら
状況を訴えても無意味です😓
-
まきお
コメントありがとうございます!
第一子で育休中の場合は、点数が一緒なので自己主張した方が考慮されるのかなと思いましたが、あくまで市の基準でしか判断されないですよね😅- 11月8日

はじめてのママリ
大丈夫ですよ!
よく申し込みの時に嘆願書を提出するという話も聞きますけど、役所の方は一律に選考されますから。
それぞれ1人ずつ聞いてられないと思いますよ。
私も以前申し込み時にサラッと今年は待機どのくらいいますか?とか少しばかり質問しましたが全てわかりませんとしか答えてもらえませんでしたよ。
ママ友さんたちの主張も気持ちが分からなくは無いですが、無意味だと思います。
-
まきお
コメントありがとうございます!
会社の先輩も嘆願書を提出していました。
たくさんいるのに1人ずつの要望は聞けないですよね😅
入れたらラッキーだと思って結果を待ちます。ありがとうございます。- 11月8日

ななこ
無意味ともいえません。
市役所の方と知り合いですが、点数が一緒なら内容により選別する。ともいってましたよ。
-
まきお
コメントありがとうございます!
お知り合いに役所の方がいらっしゃるんですね!
やっぱり同点の場合は内容が重視されますよね。。
主張したことではなくて書類に書いている内容で比較して頂けると信じます。。- 11月8日

退会ユーザー
なんとも言えませんね。退職しなければいけないので絶対入れてください、というのは効果なさそうですが、備考欄に書いてもらった内容が、少しでも選考に関わるようなこと(就業証明には細かくは書いていないが出張が多い月があるとか、家族ではないが親族の介護を手伝うことがあるとか)だともしかしたら有利になる場合もあるかもしれません。
うちの自治体は同じ順位で並んだ場合に、保育の必要性が高い方を選ぶということになっています。役所に問い合わせしたところ、その基準は明確には提示されず、個別の申請書を見て判断すると言われました。
まあその前に所得での順位付けもありますし、全く同じ順位になることはほぼないですので、そこで判断されるのは最終手段だと思いますよ。
-
まきお
コメントありがとうございます!
ママ友は書類に書いたことをより詳しく話して備考欄に書いてもらったと言っていたので、あまり有利にならないかもしれないですね。
私も特別な理由がないので、言っても意味がなさそうです😅
そうですね。就業時間や勤務先の距離など同点でも全く同じ内容ということはほぼ無さそうなので、このまま結果を待とうと思います。
詳しく教えて頂き、ありがとうございました!- 11月8日

ちびちび
点数が全てです😀
そうゆう話聞きますが、恥ずかしいの一言です😅
-
まきお
コメントありがとうございます!
入れたらラッキーと思い、結果を待ちます。- 11月8日
まきお
コメントありがとうございます!
口頭で言っても意味ないですよね。
ママ友が書類に記載してもらったと言っていたので焦ってしまいました😅