
美容師免許を持つ方が、子育て後に未経験からマツエク施術者になる場合の練習や学習方法について相談しています。託児所完備のサロンや在宅学習のおすすめ教材について知りたいようです。
美容師免許を持ってることを前提とします。
お子さんを産んでから「未経験」でマツエクの施術者(アイコーディネーター、アイリスト)になられた方みえますか?
美容師時代は居残り練習は当たり前、店準備+早朝練習もやらないとなかなか次のステップに早くすすめませんが、
アイリストの場合も同じく練習があるはずです。
お子さんがいて託児所などに預けてる方はいつ練習してますか?託児所完備のサロンだと練習中も預かってくれるのでしょうか、、、。
営業中に教えてくれるほど暇じゃないと思うし、
やはり経験者じゃないとキツいですかね。。。
営業中に教わる場合もあるんですか?(こればっかりはサロンによって違うのは承知です)
ネットで調べると在宅でマツエクについて学べるコースがあると思うのですがそれで独学でもいいからある程度出来ておいた方がいいのでしょうか。
美容院と同じでそのお店、教える技術者のやり方があるので変な知識はいれたくないなあ、と。(学校で習ったやり方でたまにやってしまい美容院で怒られたことがしばしばあるのでできればほんとに最初から教えてもらいたいのが本音です)
もし在宅で学んでた方いたらおすすめの教材、資格サイト教えてください。
- わー(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はっぱ
サロンに子育てママさんスタッフが多いお店ならみなさん同じ状況ですし朝練夜練などは時間に気を使ってくれたりしないですかね^_^?
私はネイリストですが、美容師免許も持ってるので入社当時は結婚前でしたがマツエクも練習してました!
その時も夜練はなかったです^_^6年前くらいですが😅
今も同じ職場ですが、お休みの日に日中練習したり、時期によって暇な時もあるのでスタッフ同士でやったり(ネイルもそうです)
うちの職場はママさんも多いのでその人に合わせて時間を確保してやってくれます^_^
わー
すごく参考になります!!
いくつか見てるサロンの中に子育て応援してる雰囲気の会社あったのでもしかしたらママ的にも優しい環境な気がしてきました!
ネイリスト憧れましたがセンスが無くて学生時代に心折れたのでほんと尊敬です😳❤️
はっぱ
うちはママさんでも産後でブランクある人でも大歓迎の職場なので(ネイリスト、アイリスト、美容師全てに対して😅)接客業なのにママさんは土日祝休んでる人もいます!
シフトの時間もその人に合わせて15時半に帰る人もいます^_^
融通がめちゃくちゃ聞くので少し家から遠いですが助かってます😅
いろいろ話し聞いてみるのがいいですよ^_^
わー
ありがとうございます!!!