
4歳2歳0歳の子どもを育てる母親です。夫は忙しく、祖父母との関わりも少ない。子どもたちがほぼ親に囲まれて育つことに不安を感じています。特に4歳の子は大人しいが、やんちゃさがないため心配です。どう思いますか?
未就園児の4歳2歳0歳の子どもがいます
今のところ母である私が主に育児をしています
旦那は仕事が忙しく、休日のみ子どもと関わっています
お互いの祖父母にも数回しか会ったことはなく、預かってもらったこともありません
このまま幼稚園に入るまで関わった大人がほぼ親って大丈夫なのかな?と思い始めました
特に4歳の長男はやんちゃ感が全くなく、大人しいこともあり少し心配です
客観的に見てどう思いますか?
- ジョージ
コメント

たろ
何に不安をお持ちなのか今ひとつ伝わって来ないのですが…、そういう子もいるだろうなくらいの感想です。
おとなしい子なんてたくさんいますし、おとなしい種類も違います。
人懐っこい種類も違います。
どこかで社会には出なければなりませんし、誰でも最初はがんばる必要が出ると思うので、ママと二人でマイペースに通園できるといいなと思います。

退会ユーザー
ご近所さんと挨拶を交わしたりしないのですか?
マンションとかなら無理なんですかね💦❔
うちはご近所さんと挨拶するし、立ち話もするし、子ども達もそれを見てるから、挨拶したりお話ししたり、色んな大人の人と触れあってますよ!
-
ジョージ
ご近所さんは数回しか会ったことないです😱
うちが外出するときには周りは誰もいないです😂- 11月7日
ジョージ
親しか関わる大人がいないってどうなのかな?ということに不安があります😭
親以外との関わりは0です😣
たろ
親しか大人と関わって来ていなくて、本人の性格上社会に出た時に上手くやっていけるか?ってことですよね。
最初は当然色々と戸惑うと思いますよ。
ただ、それはどのお子さんも同じで、戸惑わない子がいたら逆にすごいです笑
でも、兄弟もいるし、家の中で社会がそれなりに築けていると思うので、時間はかかるかもしれませんが順応していくと思います。
心が折れそうな時に、絶対的な安心感をもっているママのところに甘えられるのは、育児に親だけで頑張ってきたご家庭の最高の強みだと思います(*^^*)
ジョージ
優しいお言葉をありがとうございます😭
ちょっと自信がつきました😭