
17時に授乳後、泣いた場合のミルク量や、適切な量について教えてください。
混合で育てている方に質問です。
私は完母なのですが、今度娘2人を5時間ほど旦那に見てもらい、友人の結婚のお祝いで集まります。
18時〜22時頃までとなりそうでミルクを用意しておくつもりです。ただ、ミルクを飲ませたことがなく、どのくらいの量を飲ませていいか適切な量が分かりません😣💦
多分離乳食は2回となっています。(7ヶ月)
もし17時に授乳してその後泣いた場合、どのくらいの量のミルクを飲ませたらいいですか?
だいたいの量を教えていただけると助かります🙏
これ以上は飲ませない、という量も教えていただきたいです。
- ママりん
コメント

さくらんぼ
質問の答えとズレているかもしれませんが💦
うちは完母で、ミルクを飲まなくなっていたので、母乳を冷凍しておいて、それを自然解凍→湯せんして哺乳類で飲ませてもらっていました。哺乳類の乳首も合う合わないがあって、いくつか試しました😅
ご主人に預ける前にミルクを飲むか、哺乳類で飲むか練習してみたほうがいいと思います。
ママりん
そうですね!練習しようとさっそく買ってきました👍✨
2ヶ月くらいは搾乳した母乳をピジョンの哺乳瓶であげていたことはあるのですが、ミルクは入院中以外口にしてないので少し不安です😣
時間あるときに練習してみます!
ありがとうございます😊