33週の妊婦が、病院での出産準備について悩んでいます。主人が災害派遣中でサポートが難しく、頼れる人がいないため、病院を変えることを考えています。経験を共有できる方いますか?
今日で33週の妊婦です。今回2人目なので、
上の子も一緒に泊まれる病院に受診していますが、
個室が空いていない場合は泊まれないので
その時は主人にお願いする予定でした。
しかし、今回熊本の大きな地震がおき
主人は災害派遣にでたり、帰ってきても
寝るだけという感じで大変な状態になっています。
災害派遣もいつ終わるかもわからないので、
看護師さんに予め
災害派遣中なので、
陣痛きた時も連れていくしかないことを伝えたのです。
私の母は施設にはいっていて、
主人の実家も被災地近くで
交通手段もだいぶ遠回りしないと来れません。
なんといっても、
主人の両親に頼るなんて私は
ストレスMAXになるだけだし、なにより折り合いがよくない。
もう、1年近く会っていないので頼ることもできません。
妹がいますが、
夜の仕事をしていてあてにならず。。
っという感じで頼る人もいないので
一緒に泊まれる病院とおもっていました。
しかし、看護師には夜中でも、友達にお願いして。
こちらだって人が足りないんだからとか
一緒にとまっていても昼間はエンゼル隊にお願いしてくれる?とか。。
ほんと二人目を産むなと言われてるようでした。
別の女性ドクターは
災害の時だから仕方ないよ。
1日目個室がどうしても空いてなかったら1日はお友達にお願いしても2日目からは個室を優先的にはいれるよーにするからね。っと優しく言ってくれる方でしたが、
ほんとその看護師のせいで
もう気持ちが愕然。
看護師の気持ちもわからなくないのですが、言い方があるじゃないかと思いました。。
33週に入ってしまいましたが、病院をかえようかと思ってしまうくらい落ち込んでしまってます。
こんなぎりぎりで相手の病院も、困ると思うのですが、息子の預け先がないため
少し距離はありますが、子連れ出産可能な病院に転院できるのか問い合わせてみようかとおもっているのです。
そんな経験をした方はいらっしゃいますでしょうか??
- いっちゃん大好き(8歳)
コメント
わだも
辛い思いしましたね❗
うちの主人も災害派遣に行くかも…。とのことであと10日程で予定日なのでどうなるか心配しています。
私は福岡住ですが、福岡は転勤できたため友達もおらずな感じですが、近所のママ友さんに何かあったらお願いしますと伝えてあります❗
最初は泊まれるところも考えたんですかなくて…。
私は看護師ですが、病院の対応に不満があれぼ直接言うか、投書箱にクレームを書いたらいいと思いますよ🎵
うちの病院では一ヶ月後とに全職員の前で発表され、その後対策案が出されます❗
ぽい
私ならドクターに許可もらったので連れてきましたって何か言われたらいっておきます!
病院ってその先生や看護師さんによって対応が違うので困りますよね....(><)
私は私に関わる方全員に伝わるようにして頂いてもいいですか?って何か統一してて欲しい事があれば言うようにしてます*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩
元気な赤ちゃんが産まれすように(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
-
いっちゃん大好き
ドクターのこともいったのです。
しかし。。。
ほんと困ります。
嫌になります。
体重にしても何にしても
人によって違うんです。
おっぱいのことも。。
嫌になるし、
出産してもストレスでおっぱいでないんじゃないかとおもってしまいます(涙)- 4月25日
さあちん♡
私も上の子がいて、旦那は仕事で朝早く夜遅く…
私の母は働いていて予定が分かれば有給取るけどいつ生まれるか分からないんじゃね〜と…義両親は義父が夜お酒を飲むので頼れず…
なので全室個室で一緒に泊まれる所にしようと悩んでました(>_<)
でもよくよく話を聞くと入院中は一緒に泊まれるけど、陣痛出産は普通の方は預けてお産に集中されてますよ〜上の子がいたらお産に集中出来ないし、看護師や医師も面倒見る為に居る訳じゃないので、付き添いは必要ですよ〜とか。
家族の時間を…ってだけで、誰かの付き添いなしでママと上の子と赤ちゃん3人で泊まる方はいませんよ〜赤ちゃんのお世話に集中できます?
あまり毎日泊まる方も居ませんけどね〜
と言う話を聞いたので意味ないなと思い止めました。
結局はそう言うキャッチコピーを売りにはしてますが、産後のママと赤ちゃんの事しか見てくれません(>_<)
確かに陣痛出産中に付き添いなしで上の子見ながらお産は出来ないけど、頼る人がいない場合だってあるのに…と思いました。
結局上の子の時と同じ総合病院に決めましたが、顔見知りなだけあって相談に乗って貰ってます。
希望の帝王切開や無痛、計画出産がないので、本当に夜中陣痛来た時不安ですが(>_<)
一緒に泊まる事は出来ないけど、頼る人が居なくて夜中に陣痛来た時は連れて来ても良いよー看護師多いし!と言ってくれました。
実際、そう言う病院ではないので連れて行かない方向では考えてますが。
言い方や気持ちって大切ですよね(^_^;)
もしその病院の事が信用出来ない、嫌と思うなら病院変えても良いと思いますよ(*^◯^*)
-
いっちゃん大好き
そうですよね。いろいろ言われますよね。
陣痛出産の時に2歳の子どもにじっとしてろなんて言えないのはわかっているんです。
でも、気持ちを考えて欲しかったなって。
そこの総合病院素敵ですね。
そんな一言でもあれば
どうにかなるかな?とか
誰かにお願いできるよーにしようとか
考えます。
なんだか、産婦人科から
子どもを、生むなと言われてる気分でした。。- 4月25日
-
さあちん♡
上の子の事も考えながらお産に対する不安とか色々重なってピリピリしてる時だからこそ、一言で気持ち変わりますよね(>_<)
私も上の子の事考えたら、本当に迷って…
でも、まずは信用が大事かなと思い決断しました。
病院にしてみれば、産後のママのケアと赤ちゃんしか見る権利はない、と思ってるのかもしれないけど、母親にすれば上の子も赤ちゃんも同じくらい大事だし。
旦那さん、立派なお仕事されてますね(*^◯^*)
東日本を経験してるので、そう言うお仕事されてる方には尊敬と感謝しかありません。
でも、その裏では不安や心配な思いしてる家族がいるんですもんね(>_<)
ニュースで見ただけでは、どの位かかるのか分かりませんが、予定日の2週間前とかにはその時だけでも帰って来てこれると良いですね(*^◯^*)
赤ちゃんにはパパが帰って来たら生まれておいでね〜って話かけて待ってもらいましょう(*^◯^*)
私は上の子の時念が通じましたよ(≧∇≦)
旦那さんの事、上の子の事、病院の事
不安な事たくさんあると思いますが
頑張ってください(*^◯^*)- 4月26日
-
いっちゃん大好き
ありがとうございます。
ほんと一言で気持ちがなえてしまいます。
病院側の気持ちもわかるんです
でも、同じ女性として気持もわかっていただきたかったです。
不安な状況で
これから災害が大きくなるのか
小さくなるのか。
そして、東日本経験されているんですね。
実は、私も東日本も経験しておりまして、またあの帰ってこれない日々が続くのかと思うと。。
東日本の時は子どももいませんでしたし、自分も福祉関係の仕事をしていたので、ずっと仕事で気はまぎれておりましたが。。
このまま終息していくことと、
胎児に主人がいるときと念を送るしかありませんねΣ(|||▽||| )
上の子どもも
この日にでてきてねーっと言っていたらその日に陣痛が来たので、
ほんとにお願いしますってかんじです(´•ω•̥`)- 4月27日
Maman結
私も福岡在住で、実両親は他界しており、義両親は東北に居ますが色々あり、1年以上連絡は取っていません。
なので、私も、設備や人気、全てを捨て、『子連れ入院』と『計画分娩』を許可している病院と言うことで、産院を決めました。
なのに……
先日受けた母親学級で、出産当日は子連れ入院不可と突然言われて😱😱😱
その産院、子連れ入院のため選んでる方が多かったみたいで、みんな絶句💦
計画分娩にして、その日は旦那さんなり親戚なりに都合をつけてもらって下さい!と言われました😣
でも、計画分娩も、いつでも可能ではないとのことで、赤ちゃんや子宮口の様子、産院の人手などに左右されるみたいなので、結局は直前しか分からないと言われました😣
何のために、こんな古い病院で、人気もない病院を選んだんだよ💢💢💢と切れそうになりました。
友達に預けるって……
周りのママ友も、何かあったら言ってね!とは言ってくれますが、だからって、では預かって!なんて言えませんよね😢
陣痛よりも何よりも、いつ、どんな状況で出産になるのかがヒヤヒヤの日々です。
-
いっちゃん大好き
やはりどこもそんな感じなんですかね??
確かに小さな子ども連れて陣痛出産に集中できるか?っと言われるとできないかもしれないけど、
それなら、最初から
計画分娩可能とか子連れ入院可能とかかかないでほしいですよね!!
ほんとほんと気持ちわかります!!
私もそんなこと今更言われても!ってかんじでした!!
しかも、不安を仰ぐよーなことをよく
出産前の妊婦に言えるなと。。。
ひどいですよね。
なんで2人目を考えたのだろう。。っと
ほんとに後悔しました。。。
そこまで追い詰められてるかんじです。
最悪家で出産しろと言われてるかんじもしました。。- 4月27日
いっちゃん大好き
ありがとうございます。
私も福岡在住です。もうすぐ出産なんですね。
頑張ってください。
看護師によって
全く違うことをいうのでほんとに困ります。
そして、何より
神聖な場所なのに、カリカリして対応したりされるとほんとに気持ちが滅入るというか。。
投書箱に、書いてみようと思います。
確実に私とわかりますが。。
貴重なご意見ありがとうございます。