※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆エルモ☆
子育て・グッズ

キルティング素材でなく綿100%のシーチングを使ってお昼寝布団袋を作ることは可能ですが、しっかり感はキルティングの方があります。裏地にキルティング素材を合わせて縫うことも可能です。

裁縫が得意な方教えてください😞
はじめに言いますと…裁縫自体ほぼやった事がないです😭とりあえずミシンは購入しました😭

質問なのですが…幼稚園で使うお昼寝布団袋を作るのにキルティング素材のものを探していたのですが、気に入った柄のものがキルティングではなく綿100%のシーチングというものでした。それでも作る事は可能だとは思うのですが、しっかりした感じはキルティング素材の方がありますよね?
綿100%のシーチングの裏地?にキルティング素材を合わせて縫って作る事は可能なのでしょうか?

コメント

抹茶

作ることは可能ですが、接着芯などを使わないと柔らかく型崩れしやすい素材なので厳しいかと思います(><)
キルティングは綿みたいなのが入っているのでシワになりにくく型崩れしにくいのが特徴です
接着芯は手芸用品店行けば買えます☺︎
手芸用品店の人にどれがいいのか聞けば教えてくれます( ¨̮ )
取っ手の紐や袋の端はちゃんと返し縫いしないとほつれやすいです。
ミシン糸は60って書いてあるものが色々なものに使えるので無難です

  • ☆エルモ☆

    ☆エルモ☆

    コメントありがとうございます!接着芯…調べてみました、アイロンでくっつけるんですね🤔厚さも色々あるのですね🙄
    これを裏にくっつけて更に縫えばいけそうですかね😂?

    返し縫いや糸のアドバイスもありがとうございます!助かります😭

    • 11月7日
  • 抹茶

    抹茶

    いけなくは無いと思いますけど、布団袋ってなるとかなり大きくなるので接着芯つけて内側にも布つけた方がいいかなって思います(._.)
    私もシーチングで作った事ないのでなんとも言えないのですが、裁縫屋さんのスタッフはかなり詳しいのでそっちに聞いた方がいいかなって思います😅

    • 11月8日
  • ☆エルモ☆

    ☆エルモ☆

    ありがとうございます😂
    手芸屋さんに聞いたら、大人しくキルティング素材を使った方がいいと思うと言われました😂
    どうしても薄い布で作りたいなら簡単な方法だと、接着布で裏地をつけても補強はされるからありっちゃありですね🤔と言われましたが…

    もう少し悩んでみます😂

    • 11月8日
  • 抹茶

    抹茶

    キルティング生地って割と好みの柄のが無かったり、種類少ないから困りますよね。
    頑張ってください(><)

    • 11月8日
  • ☆エルモ☆

    ☆エルモ☆

    本当それです😭
    ありがとうございました😊

    • 11月9日