

紗雪☆
母乳は消化早いのでおしゃぶり代わりにもなるので最初はずっと吸ってて寝不足になります^^;そんなもんです。ママが寝不足だと大変なので夜は粉ミルクを足していいと思いますよ^^3時間は寝てくらるかな^^;きついですが、ガンバッてくださいねT_T

ERiKa!
なるほど…
まだ生後1日なので母乳も出てない段階です(笑)
頑張ります(笑)

3姉弟ママ
お母さんのあたたかいお腹の中でずっと包まれていた赤ちゃんにとって外の世界はとにかく怖くて不安なんだそうです。
まだ入院中ですよね?
ナースコールで泣き止ませ方のコツ(おくるみの包み方や抱き方など)を助産師さんに聞いてみるといいですよ。
自分は、夜間は寝かしつけの為に添い乳の仕方を教えて貰いました。
また、抱っこをする時も頭を支えながらの立て抱きをすると手足をお母さんの身体にくっつけることができるので安心できるそうです。
初めて立て抱きをするには不安だと思うのでどんどん教えてもらうと良いと思います。
産まれたばかりだと赤ちゃんもお母さんも慣れずに分からないことだらけだと思います。
無理なく頑張りましょうねぇ( ´ ▽ ` )ノ
-
ERiKa!
入院中です。
色々教えてもらったんですが
助産師がやると、泣き止んで
うちがやると泣き止まないってのが結構あります。
それで心が折れそうになる(´._.`)
朝添い乳で2時間寝てくれました。- 4月25日
-
3姉弟ママ
私もそうでしたよー!
赤ちゃんが泣いてても何したらいいか分からずオロオロしていたら、助産師さんが赤ちゃん抱っこして数回トントンしただけで泣き止ませたりとか(^◇^;)
助産師さんは場数が違うし、慣れている人に抱っこされると赤ちゃんも分かるらしいので、自分と比べてはいけないと言い聞かせてました( ̄▽ ̄)
朝方寝てくれたみたいで良かった。
環境が違う上に赤ちゃんも居るし、沐浴指導などちょこちょこ忙しいとは思いますが、
ERiKa!さんが少しでも多く休めるように祈っています(>ω<)- 4月25日
-
ERiKa!
そーなんですね。
早く慣れたいけどそんなすぐには無理ですね(笑)
頑張ります。- 4月25日

しぃか@シンママ万歳
生後1日は息子も同じでしたw
おっぱいが出てないので、お腹空いて泣いてるんですよ。
出るまではミルクや糖水足すことを助産師さんに相談してみてください
-
ERiKa!
相談したけどだめでした。
せめてナースステーションに預けようと思ったけどなんかいい顔されずに昨日は自力で頑張りました。- 4月25日

hallelujah
生後1日なら、そんな感じな方が多いと思います💡
私も母乳出なくて…
お腹空かせて泣きてました💧
でも、完母推進の病院だったので、ミルクは出してもらえなかったので、ひたすら吸わせてましたよ😉乳首から出血しました😭
寝不足大変だと思いますが、もうすぐおっぱいも出てくると思います
赤ちゃんと一緒に、適度に頑張って
乗り切って欲しいです☺️
-
ERiKa!
ミルク出してもらえないですよね。
うちもミルクが少しほしいですって言ったら
赤ちゃんが言ったと?そんなこと言ってないわ!母乳あげとけばいいの!っていわれました。
うちの嫌いな助産師だったから
そんなこと言われるの目に見えてて
そうですか。って言って自分の部屋に戻ってきました。おかげでうちも乳首が痛い。
ありがとうございます。頑張ります。- 4月25日

H&A
痛い寒い暑いしんどい等でも泣くから、あまり酷い時は助産師さんや小児科医師 保健師さんに相談して下さいね❤
-
ERiKa!
好きな助産師だったらいいんですけどね。
昨日は嫌いな人がいてタイミング悪かった(´._.`)- 4月25日

(*´ー`*あーちゃんママ♡
生後1日の時助産婦さんに
多分今日は、寝れないと思うよ?って言われました!
なんかあるんですかね?笑
うちの娘も寝なかったですよ😂
-
ERiKa!
2日目は寝たんですか?
- 4月25日
-
(*´ー`*あーちゃんママ♡
1日目よりかは、寝ましたよ!
寝ないなーとか大変だなー
って思ったらミルク足してました笑- 4月25日

mm.7
上の子も寝ない子で朝5時~夜21時までギャン泣きのときありました……😂
泣かれるってだけで、しんどいですよね😵
-
ERiKa!
きっつ…
そんなことされたら発狂しそう(笑)
お昼も寝なかったんですね。- 4月25日
コメント