
コメント

しんばば
私なら免除分を後から払う事も出来るはずなのでとりあえず今は免除してもらっておいて、
最終どちらがよいか調べて
納付するかそのまま免除してもらっておくか考えます。
次のお仕事決まって安定収入入るまで貯金は置いときたいです^_^;

まあむ
私なら免除申請します。厚生年金だと旦那さんの扶養で奥さんは払わなくていいけど、個人だと奥さんのも払わないといけないので年金2人分はキツかな💦
すぐにお仕事決まりそうなら手続き等ありますし、払う方が楽かもしれせんが…
もうご存知かもしれませんが会社都合なら国民年金も安く入れたような!?🤔社保の任意継続とどちらが安いか比較してもいいかもですね(^ ^)
子育て中に不安だと思いますがいいように進むといいですね😌
-
ままり
ありがとうございました❗手続きすぐできました!かなり金銭的に助かりました。国保夫婦と子供2人全員あわせて一万円は安いですか?
- 11月7日
-
まあむ
社保の任意継続の場合プリンさんがいくら払うのかわからないので安いか判断できたないです😣すみません💦
国保に相談したら聞いてくれると思いますよ(﹡ˆᴗˆ﹡)- 11月7日
-
ままり
ありがとうございます🎵
- 11月7日
ままり
ありがとうございました❗手続きいってきました!後から払わなくても年金としては微々たるものだから大丈夫みたいですごく助かりました!