※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ri
子育て・グッズ

2歳の娘と3ヶ月の息子を育てています。下の子の就寝時間が遅く、起きてしまうため上の子の騒音で眠れない。どうしたらいいでしょうか?

2歳の娘と3ヶ月の息子を育ててます。

下の子の就寝時間が23時くらいです。
お風呂とかあがって寝るのですが
やっぱり起きちゃいます😨
眠りが浅いのか、上の子がぎゃーぎゃー
騒いでるからうるさくて寝れないのか…
寝てもすぐ起きるお子さんいるママさんいますか?上の子と下の子の就寝時間が一緒ぐらいなので辛いです。
下の子を先に寝かせようとしても
起きちゃうので、、、
どうしたらいいんでしょうか😭

コメント

なつ

上の子はそんなにすんなり寝てくれないですよね😅
私は上の子を寝かせてから、下の子を寝かすのが楽かなぁと自分的に感じてます😌下の子は添い乳すれば大人しく寝てくれるので笑
添い乳じゃなければ、おんぶして寝るまで待ちます😂

  • ri

    ri

    そうなんです!上の子なかなかすんなり寝てくれません😱
    下の子添い乳してるんですけど、寝たもののまた起きるんですよ30分以内で😥

    • 11月6日
  • なつ

    なつ

    最終手段は鬼さんくるよとか言ってます😂
    30分で起きることあります😭また添い乳して寝てをすると朝まで寝てくれますが😅夜ロングで寝る分日中はあまり寝てくれないです😂
    抱っこ紐してると寝てくれますが💦
    最近バウンサー に置いても多少は泣かなくなりました!それまではずーっと抱っこでしたがやっとです😂

    • 11月6日