
パニック障害持ちで妊娠を希望している方が、薬の影響や経験について相談したいです。新しい病院を考えているとのこと。
パニック障害になり2か月ほどです。
一人目の子が幼稚園に入る前に二人目が欲しいです。
今は夜1回安定剤と、頓服の安定剤を処方してもらっています。頓服の使用頻度は週に2回程度ですし、発作というより少し不安になってきたら早めに飲んでいる感じです。
今日、通っている精神科の先生に、妊娠希望のむねをつたえましたが、薬飲んでいる間は無理だという感じで話が終わってしまいました。
病院は変えようかなぁと思っていますが..
パニック障害持ちで妊娠した方のエピソード等を伺いたいです。アドバイス等、よろしくお願いします!
- ママリ
コメント

さくら
パニック持ちで妊娠出産しました。
薬も通常通りでした。
大抵のクリニックの先生は薬をやめて、など言いますね。
責任取れないのと、そんなに多くの情報を持ってないからだと思います。
私は迷った挙句、虎ノ門病院の妊娠と薬外来に行きました。
そこでの話を自分がどう受け止めるかではないかと思います。
本当に真剣に情報を探しましたが、わたしにはここが一番よかったです。

退会ユーザー
パニック障害持ちで妊娠出産しました!
私は妊娠中かなり悪化してしまい妊娠前より薬を増やしました。
そのせいで個人病院、総合病院は受け入れられないと言われ大学病院での出産になりました😣💦
私の主治医は薬を飲まないことによって発作を起こす方が薬を飲む事よりも赤ちゃんに良くないよと言っていました💦
-
ママリ
妊娠中悪化したのは、つわりとかのせいですか??
幸い、私の近所には大きい病院が多いので何かあっても対応してもらえそうですが..
薬と発作をどう捉えるかですね。。- 11月7日
-
退会ユーザー
悪阻のせいです😣💦
受け入れ可能な病院を探してる間にどんどん悪阻が悪化して入院してからどんどんパニック発作が出るようになりました。
悪化するか落ち着くかは妊娠してみないとわからないですもんね😭- 11月7日
-
ママリ
ほんとそうですよね。
妊娠しないとどうなるかわからないですね。
妊娠するにあたって、通っていた病院の先生には相談されてましたか?- 11月7日
-
退会ユーザー
相談しました!
薬も飲まなくて大丈夫だったので妊娠しても大丈夫と言われましたが悪化してからは分娩した大学病院の精神科で診てもらってました。
現在2人目不妊治療中ですが薬飲みながらでも大丈夫と言われてます😊- 11月7日
-
ママリ
おおお!!もう二人目ですか!なんだか勇気づけられます。
私は今すぐにでも妊娠したいけど、体が追いつかないんじゃないかという不安と、夫がまだやめた方がと言うので少し諦めてました。
質問ばかりですみませんが、おはぎさんは、近くに頼れる親などいますか??- 11月8日
-
退会ユーザー
1人目が結構時間かかったので早めに不妊治療再開しました😅
私も旦那も実家が県外で飛行機の距離なので頼れる人居ないです😂💦- 11月8日
-
ママリ
今日体調悪いなぁって日の子供の面倒はどうしてますか??
うちの子は一人遊びできるので、ひたすら動画見させて放置してます..ご飯もレトルトになってしまったり。自己嫌悪に陥ることもしばしば。。- 11月8日
-
退会ユーザー
とりあえず薬飲んで落ち着くまで耐えてます😅
無理なさらないのが1番ですよ‼️
私もBF使いまくりです😂- 11月8日
-
ママリ
耐えるしかないですよね😭
死ぬわけじゃないと言い聞かせるしかない..
大変参考になりました!ありがとうございます!!- 11月9日

えだまめ
パニック持ちで妊娠出産しました😊👌
妊娠前は頓服で電車乗る前や外食する時にレキソタン5ミリ飲んでいました🙋♀️
妊娠中はなんだか発作も何もなく薬は一回も飲みませんでした😊
私が通ってる心療内科は妊娠したら飲める薬を出すから安心してね。という感じのところだったので安心して妊活、妊娠出産できました😊
-
ママリ
つわりとかはどうでしたか??
妊娠して悪化したらどうしようという不安もあります..
先生にそう言ってもらえると安心できますよねー!
先生次第ですね💦- 11月7日
-
えだまめ
嘔吐恐怖症もあってつわりは吐きづわりで最悪だったのですが何故か吐かなくてすみました😊
発作は起きずに気持ち悪いなーがずっと続く感じでした😭
大体7w〜16wまでありました😣- 11月7日
-
ママリ
気持ち悪いなーってのもだいぶ辛いですよね。よく頑張りましたね😭
安心できる病気見つかるといいなぁ..- 11月7日

はじめてのままり
私は妊娠前からデプロメール(フルボキサミン)とデパスを飲んでいましたが、心療内科で薬飲み続けていても妊娠可能だと言われました💡
もう治りかけだったのもあり妊娠中に徐々に断薬していきましが、妊娠中でも飲める薬ありますよ😄
お医者さん変えてもいいかもしれないですね🤔
-
ママリ
なんと!
飲み続けでいいんですね。
本当に先生によりますね。
他の病院探してみます💦- 11月7日
ママリ
そんな専門外来があるんですね。生憎仙台なので行けませんが、探せばきちんと相談できる先生がいるかもしれませんね。
ありがとうございます!