
2歳8ヶ月の子供がトイトレが進まず困っています。どのようにトイトレを進めたか教えてください。
2歳8ヶ月…
トイトレが全然進みません。。
1時間半おきに、トイレ行こうって言っても
行かない。出ない。
と言い、
出なくてもいいから行こうと連れて行っても全然出なくて、
パンツ履かせてちょっとしてみるとおしっこしてて…
おしっこ出たとも教えてくれない。
トイトレ用のおむつも履かせても全然いつも通り、
布パンツにパット貼ってもいつも通り、
布パンツそのまま履かせても漏らしてしまいます…
アンパンマンの便座も買いました。
カレンダーも作り、シール作戦もやってます。。
うちの子、
感覚が鈍いんですかね?😭💦💦
皆さん、どのようにしてトイトレしていましたか?😭
- ✭S✯ (7歳, 8歳)
コメント

1212
長男は
2歳半の時→2時間おきに誘ってみたが、イヤイヤで私が嫌になり1週間でやめました
3歳になってすぐ→毎週会っているお友達がトイトレ中で刺激を受け、リビングの隅におまるを置いておいたら自分で行くようになりました。
その頃は家では半裸生活でした。
3歳になってからのトイトレは半裸生活か普通のパンツを何回も交換してました。
親がいくら焦っていても、本人のやる気がないとトイトレは成功しないな。と2歳半の時に思ったので、焦らなくて大丈夫です!!
トイレでしたくなる時がくるはず。

怪獣あんこら
一時間おきじゃトイレに行きたくなくなりますよ😭間隔三時間とか空いてますか?😭空いてるなら朝イチさせると成功しやすいです。
トイトレは本人のやるき次第なので集団行動で出来るようになります!
-
✭S✯
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦💦
2時間くらいは間隔空いてます!
朝一は起きて寝起きの状態で強制的に便座に座らせてあげればいいですかね??
書き忘れたことがありまして、
来年から幼稚園に入れたいなと思っているのですが、
どこの幼稚園もオムツが外れていることが条件で…
第一志望の幼稚園もオムツが外れていないから不合格でした…
焦りまくってしまって…- 11月7日
-
怪獣あんこら
今時珍しくですね…。💦プレに通わせたり、一時保育とかで慣れるかもですが…。💦夜の紙オムツは漏らしてないですか?その時がチャンスで座ってごらん?と声かけしてあげると良いですよ☀️後はうんこのタイミングで座らす方法もあります‼️
- 11月7日
-
✭S✯
プレに通わせたかったのですが、
定員オーバーで行けませんでした💦💦
色々とアドバイスありがとうございます!
明日朝からやってみます⭐️- 11月7日

ネイルまま
うちの子も全然進みません💦💦もともと春から始める予定が私の悪阻がひどくてそれどころじゃなくてダラダラと今の時期になりました😥😥たまーに気が向いた時にしかトイレに来てくれず、寝起きは特に機嫌が悪いから無理で
同じような作戦してますが全然です😭😭
-
✭S✯
コメントありがとうございます!
同じ感じなんですね😭💦💦
来年から幼稚園に通わせたいと思ってるんですけど、
どこの幼稚園もオムツが外れていることが条件となってて…
第一希望も不合格でした…
だから、余計にトイトレしなちゃと親だけが焦ってて…- 11月7日
-
ネイルまま
えー!!オムツ外れてないと入れない幼稚園が多いんですか😲😲😲!!厳しいですね😭😭
Sさんのお子さん早生まれですよね??
うちの子早生まれですけど考慮してほしいですよね😳😳- 11月7日
-
✭S✯
私の住んでる地域はそうです💦💦
そうなんです!
なにも考慮もしてくれてなくて…😢
周りには3歳超えてる子もいる中、うちの子2歳8ヶ月だし…
幼稚園の言い分としては、
2歳半でも外れている子はいますしね。
って感じでした…- 11月7日

♡
トイトレ、ノイローゼみたいになりますよねー😭
うちも同じような感じで出ても何も思わない、パンツとオムツは同じ扱い!
でもパンツは履きたがる、でも漏らす、の繰り返しでした😂
なのでしんどくなって辞めました!
1つ言えるのはほんと子供の意思なんですよね!
子供がパンツ履きたい!オムツ嫌だ!ってならないとトイトレは進みにくいです💦
子供が感じてトイレに行きたいってならないと!
集団生活などでも周りがしてたら、などありますしまだまだ全然焦る時期でもないですし😊
まずは一緒に好きなパンツを買いに行ったり喜ぶことだけして後は娘さんのペースでいいと思います!
-
✭S✯
コメントありがとうございます!
半分そんな感じになりかけてます…
パンツやシールも娘と選んで買いました😉💕
書き忘れたことがありまして、
幼稚園に4月から入れないと思っているのですがどこもオムツが外れていることが条件で…
第一希望も不合格でした…😭
なので余計に私が焦ってしまってて…
娘のタイミングで進めていきたいと思う反面、幼稚園のこと考えると急がねば…と思ってしまってます😭- 11月7日

ジェラトーニ
トイトレ大変ですよね💦
間隔はもう少し長くした方がいいかもしれません☺︎
私もでしたが、親が気負い過ぎるのはよくなかったです💦
3歳前に一度トライするもだめで3歳の夏に再度やるも変わらずでしたが、
4歳の誕生日を迎えた瞬間
お姉さんになったからオムツ履かないと言い出し、そのままトイレで出来るようになりました(`°ω°´)
お子さんのやる気が1番なので、気楽に構えてみてみるといいかもしれません*
-
✭S✯
コメントありがとうございます!
そうしたいとは心で思ってはいるんですが…
来年4月から幼稚園に通わせたいと思ってて、
でもどこの幼稚園もオムツが外れていることが条件で…
第一希望も不合格でした…
親子面接の時にオムツの話になってから、面接官の態度が変わったのでそれがトラウマになってしまって💦💦
余計に焦ってしまってます😭- 11月7日
-
ジェラトーニ
それはなかなか厳しいですね(´∵`)💦
朝一のトイレとかご飯前後とかまずはトイレに行く習慣をつけるといいですね☺︎
おしっこ漏らした時にベタベタして嫌だよねー、次はトイレに行ってみようねとひたすら気持ちを汲みつつ誘導ですかね💦- 11月7日
-
✭S✯
できるときはやってるんですが下の子もいると中々頻繁には難しくて…
そんな事も言ってられない状況ですが😅
それくらいしかできないですよね😅
あとは娘次第ですよね💦💦- 11月7日

YY
うちは、3歳半過ぎてからやるって決めてましたw
こっちも意思疎通ができてないと私の方がストレスでどうにかなりそうだなって思ったのでw
そして、保育園通うようになったら他の子がみんなトイレでしてるから自分もやる。オムツは恥ずかしい。といいだして特にトイトレ もせずにすんなり外れました(^◇^;)
どうしても今オムツを外さなきゃ行けない理由がないなら幼稚園入園とかまで待ってもいいと思いますよー!
-
✭S✯
コメントありがとうございます!
すんなり外れた娘さん、素敵です😭💕
書き忘れたことがありまして、
来年4月から幼稚園通わせたいのですが、
どこの幼稚園もオムツが外れていることが条件で…
第一希望の幼稚園も多分、オムツが外れていないから不合格にされました。- 11月7日
-
YY
そうなんですね、、、
幼稚園だとオムツ外れは必須なんですか、、、それは辛いですね。
焦りますよね。。うちの周りはオムツ外れてないから落選って幼稚園は聞いたことなかったのでびっくりです、、、😨
もし、お金に余裕があれば、認証保育園やプレスクールとかで空きがあれば4月まで週2くらいで通わせてみてはどうでしょうか??
私は3歳の4月に保育園に入れましたが、その前に10月くらいから家の近くの英語のプレスクールに通わせていました。10月〜3月の間だけでしたが、12月ごろには英語のプレスクールにいる時はちゃーんとトイレ一人で行って、お尻も自分で拭けるし手も洗って帰ってきますよーと保育士さんに言われていました。
その時はまだ家では本格的なトイトレ はしていなくて、子供が行きたいっていったら連れてってあげるって感じだったので、勝手に一人で行って帰ってくる!?嘘でしょ!って思ってました!その話を聞いてから、ステップ付きの補助便座を家のトイレには常に付けておくことにしたら、自分で行けるようになっていました!
やはり同じくらいの子供が出来ているっていうのを見るのはとても子供にとって刺激になると思います。
もし、お金に余裕があったりしたらオススメです!
あとは、メルカリとかでしまじろうのトイトレ のDVDとかもオススメです!うちはしまじろうやってましたが、しまじろうのDVDのおかげで結構トイレでするって事に抵抗がなかったと思いますし、パンツかっこいい!ってなってました。
あとは、起きたらトイレへゴー!とはやってくれるので誘導もしやすいと思います(^○^)しまじろうも起きたらトイレって言ってたねーとか。
うちは私が面倒で起きたらトイレへ、、ってのはやらなかったんですけど(^◇^;)
トイトレ はしてなかったけど、
娘の好きな、プリキュアとかアナ雪とかのパンツを買って、
トイレできるようになったら、これはこうねー楽しみだねー!☺️
みたいなことは2歳半くらいからやってたと思います。
子供がトイレへ行けるようになったら楽しい事がある!って思えるようになるとまたやる気も違うかもしれませんね!
あとは失敗した時に怒ったりママが不機嫌になったりすると、それを感知して長引いちゃう子もいるみたいなので、作り笑顔になってしまうようならママが何処で漏らしてもいいやー!みたいな気分になれるまではやらない方がいいこともありそうです!これは保育士さんが言っていました。保育園ではできるけど、家に帰るとオムツに変えたがる子は、そんな理由の時もあります、、、的な話でした!
長々すいません(^◇^;)- 11月7日
✭S✯
コメントありがとうございます!
焦らなくても大丈夫だろ!
って思ってても、実際めちゃくちゃ焦ってしまってて…😭
書き忘れたことがありまして、
来年4月から幼稚園に入れたいなと思ってまして、
どこの幼稚園もオムツが外れていることが条件で…
面接の時点で外れてないと言ったらその時点で面接官の対応が変わってしまって結局不合格だったので…
オムツ卒業させないと!
と余計に思ってしまって…😭💦💦