![あおいりんご(🍏🍏🍏)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の息子が粘液便をしていて心配。腸炎は薬で治る?同じ症状の方、どう対応したか知りたい。病院は遠いし混んでいるので、病院に行きたくない。
もうすぐ生後4ヶ月になる息子が一昨日くらいから鼻水のようなねばっとしたうんちをします💦
生後2ヶ月くらいまではうんちを1日に1回まとめてするタイプだったんですが、少し前から1日2、3回するようになり今日は先程4回目のうんちをしました😣
色は山吹色っぽくて変な色ではなさそうです😥
熱もなく特別機嫌が悪いというのもありませんしミルクもちゃんと飲みます😥
関係あるかはわかりませんが2週間程前にロタの2回目の予防接種をしたのと、同じ頃に寝返りをマスターしてうつ伏せでいる事が増えました😣
調べると粘液便は腸炎と出てきたのですが、腸炎は薬じゃないと治りませんか😢?
また同じような症状があった方でどのような対応をされましたか😢?
田舎なので小児科が遠いのといつも混んでいるのでインフルエンザも流行ってきている今、出来るだけ病院に行きたくはないです💦
ですので、一度こちらで質問させて頂きました😭
よろしくお願いします😭
- あおいりんご(🍏🍏🍏)
コメント
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
少しずつうんちも硬くなってくるのでそうじゃないかな?とも思いますが🙄
うんちは毎回大量ですか?
少量なら少しずつ硬くなって来てるので1回に出し切れてないとか、
ミルクの量は増えてるならそれでうんちが増えてきてたりと…
2週間も経ってるならロタの影響とかないと思います。
寝返りなら動く事によって腸の動きがよくなってうんちが出てるのかな?とも思います。
胃炎とか心配ならママリより小児科に電話をして聞いてみるといいですよ☺️
あおいりんご(🍏🍏🍏)
うんちは少量ずつ出ます😢
だんだんと固くなってる証拠なんですかね😣💦
やはりロタの影響ではないですよね😥
うつ伏せで腸が刺激されてるのはあるのかなと私も思ったんですがねばっとしているので心配でした😢
以前上の子のことで電話相談したら診察してみないと…的な事を言われたのでこちらで相談させて頂きました😭💦
でも念の為明日電話してみます😊
ご回答を頂きありがとうございます✨
助かりました😊❤