※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chiery
子育て・グッズ

1歳2ヶ月半の女の子が、まだ歩けず立とうとすると嫌がって座るため、歩くことが心配です。

1歳2ヶ月半の女の子です。
まだ伝え歩きまでで1人で立っちも出来ません。
立たそうとすると嫌がって座ります。
歩くようになるか心配です。

コメント

deleted user

遅くても1歳半ぐらいまでには歩けるようになると保健師さんに聞いた気がします。

  • chiery

    chiery

    ゆっくり見守っておきます(^^)
    ありがとうございました!

    • 4月24日
りきゅー

うちの息子もつたい歩きの頃は歩かせると嫌がってました!
やる気ないねんなーって言ってたら誕生日から歩き出したんですが(*_*)

ほんと急に歩き出しますし、上の方が仰るように1歳半までには歩き出しますので心配なさらなくて大丈夫かと(*^^*)

  • chiery

    chiery

    半年まで待ってみます(^^)
    急に来るんですね!ありがとうございました!

    • 4月24日
かもしか

うちも全く同じです。保健師に相談したら性格とかもあるから比べずその子の成長だけをしっかりみてあげてと言われました。
同じ方がいてちょっと安心しました。

  • chiery

    chiery

    同じくらいの子とかみんな歩き出してて大丈夫かなと思って心配だったんです(>_<)
    かなり慎重な性格ってことですね(^^)

    • 4月24日
  • かもしか

    かもしか

    わかりますー。
    焦るし、心配ですよね。
    慎重に見守りましょう。

    • 4月25日
つきのわ

個人差があるので、お嬢さんがまだなら無理にするとO脚になったりします。お嬢さんのタイミングを待ってあげて下さい

  • chiery

    chiery

    そうですよね(>_<)無理にされたら嫌ですもんね(>_<)
    立ちたくなるまで待ってみます!

    • 4月24日
deleted user

うちの息子も1歳3ヶ月まで立っちもあんよも全くでした(^◇^;)
周りの子が歩いているのに息子はハイハイで…本当に歩くようになるの?!と疑問でした!
でも親が焦っても本人がやりたくない、できないのに無理にすることはないかな?と思い、1歳半までは見守ることにしました☆

  • chiery

    chiery

    他の子見たら焦っちゃいます(>_<)
    出来ないのに無理やりされたら嫌ですもんね(._.)
    1歳半まで見守ります!

    • 4月24日
deleted user

つたい歩きはしますが
一人でたっちもしませんよ💦
私も焦りますが
本人のペースがあるので
見守ってます💡
歩くのが早いとO脚になってる
子供をみて
ちょっと可哀想だと思ってしまったので😖💨

  • chiery

    chiery

    本人のペースありますよね(^^)
    O脚になりやすいのは初めて聞きました(>_<)

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何でも早い遅いはあります💦
    うちの子は歯が生えるのも
    遅くて
    いま上下2本だけで上の歯の
    隣の2本がまだまだです😖
    遊びにいってる児童館のママの名言
    今は成長に差があるけど
    小学校に入れば
    何も変わらないよ♥
    勉強での差は出てきますが💡

    けっこうひどいんですよね💦
    O脚をみて遅くていいと
    思ってしまったので💨

    • 4月24日