
1歳10ヶ月の息子が急に食べムラが出てきて、以前の半分以下しか食べなくなりました。特に野菜や魚を遊びながら食べる様子で、心配しています。
もうすぐ1歳10ヶ月になる息子。食べムラが出てきました😥つい最近までは好き嫌いなくバクバク食べ、おかわり常連だったのですが、本当に急に食べなくなりました。野菜を入れた卵焼きやお味噌汁、魚などをフォークでグサグサして遊んだり、口に入れたものをベーっと出したり😣おにぎりとフルーツはかろうじて食べてくれます。鼻唄歌いながらグサグサしてる感じで集中していないようです。(前までは夢中になって食べていたのに😓)以前の半分以下しか食べていないので、このまま食べなかったら栄養不足カロリー不足でどうなるんだろうと心配です😥
- ちー(7歳)
コメント

ちちぷぷ
保育士してます!
そんな時期ですよねー!!うちも食べたり食べなかったり??してますよー!!
お子さん痩せてますか??今までの蓄えあるので大丈夫だと思います☺️食べないからとお菓子にしてしまうと、食べなければお菓子があると学んでしまうので、食べなくても次の食事まではナシ!にしていたら、また食べると思います☺️

yu_
うちの上の子は本当に食が細いです😩下の子はなんでも食べてましたが最近のお気に入りは米で米以外ベーっと吐き出したりします…😓(下の子は標準内のデカめだね〜と検診でよく言われます笑)ですが上の子は体重も身長も小さいので低身長低体重と言われました。なんでたべてくれないのかなーと日々悩んでましたが、お母さん小さいから遺伝もありますと言われてからあまり気にしないようにしました😇保育園ではちゃんと好き嫌いなく全部食べてるらしく雰囲気とかかな〜といろいろ試してる最中です(笑)
-
yu_
身長は2人ともわからないんですが体重は2人とも一緒です。(笑)
- 11月6日
-
ちー
コメントありがとうございます!
確かに、雰囲気とかあるかもしれないですね🤔⭐️周りの子が食べてるとつられて食べたりしてくれるみたいですし😊みんな色々試行錯誤しながら頑張ってるんだなと元気をもらいました😊
体重は二人とも一緒なんですね、ミラクル!😳子供によって食べる量が違うのも個性の1つと思うことにします🤗- 11月6日
ちー
コメントありがとうございます!幸い息子はぽっちゃり系で蓄えはあるほうかと思います😉
なるほど、お菓子はやっぱり無しですよね🙏食べないよりはと思ってあげてしまうところでした😅みんなこの時期はこんな感じなんですかね🤔ごはんモリモリ大好きっ子だったので今回の反応に戸惑ってしまいました💦保育園では一応食べてくれているようなので、家でも無理強いはせずに様子を見ようと思います😅
ちちぷぷ
嗜好が出てきてるんだと思います。美味しい美味しくない好き嫌いなど。。成長の証です☺️食べないから出さないのではなく、今までと同じものを出していき、食べないようなら親も一緒に食べて、うぅ〜ん!美味しい💕なんて言いつつ、それでもいらなかったら、じゃあおしまいしにしよう!でいいと思いますー!
せっかく作ったのに😗ですけどね、こちらとしては。。
保育園で食べてるなら一応のバランスは大丈夫ですね!!そこで食べないと、次がないことわかってるのかもしれませんね!!😁