
生後3ヶ月の息子が夜中3回起きて、授乳後は寝ないことが多い。夜だけうんちが出ないことも。同じ経験の方、教えてください。
生後3ヶ月になったばかりの息子なのですが
最近日中に何時間寝ようと、その日夜何時に寝ようと
01:00〜03:00、04:00〜06:00、07:00〜08:00の
必ず3回は起きます!!
間隔は3時間や2時間半くらい!!
07:00〜08:00の泣きは大体授乳しても寝ない
大体完全起床が多いです!
それ以外の最初の二回は授乳後スッと寝てくれたり♩
でも未だ産まれてから一人で寝れた事がありません(T ^ T)
絶対抱っこか添い乳です。。
そして、うんちは毎回のオムツ替えで出ているのですが
最近夜だけ出してない事も🤔
そして朝の授乳をうんち出すために求めてる感じがします💦
これは私と同じだ!や、これがどういう事か知ってる方
教えてください(T ^ T)❤️❤️
- 👶🏻💓(5歳8ヶ月)
コメント

マーちゃん
その子なりの間隔ができてきたってことだと思います。
ちゃんと1日の間にウンチが出てるなら便秘とかもないと思いますし、そんなに気にしなくてもいいかなと。
添い乳は楽と聞きますが、やめるときが大変と聞くので、あんまりオススメはしないです。

ゆみ
夜中起きる間隔、ほとんどうちと一緒です😂
うんち、オムツ替えのたびに出るならいいと思いますよ!
うちは、2ヶ月過ぎた頃から1日1〜3回くらいの排便回数に落ち着きました。
寝るときも夜間は全部添い乳で寝かしつけてます😊
後から断乳が大変って聞くけど、今が大変なので今が楽で自分が寝れる方を選んでます。笑
断乳の時にまた悩めばいいかなーって思ってるので笑
-
👶🏻💓
日中の方が寝てくれてるなぁ😂って思ったり🤣💦笑
なのでなぜ夜中だけでないのかなぁって🥺
出てたら朝うんち出したい!で泣かなくていいのにってなります🥺🥺
一緒です🥺💓
その時はその時で考えようって😂😂笑笑
頑張りましょうね☺️💚- 11月6日
👶🏻💓
ありがとうございます!