※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころろ
子育て・グッズ

赤ちゃんの鼻のケアについて、お風呂後の鼻掃除で泣いてしまう問題について相談です。赤ちゃんが嫌がらない方法を教えてください。

赤ちゃんの鼻の中のケアについて。
生後一ヶ月の赤ちゃんがいます。
毎回お風呂上がりに鼻の中を綿棒で掃除するのですが、ギャン泣きしてますε-(´∀`; )
赤ちゃんが嫌がらないいい方法はないでしょうか?
オススメあればお願いします。

コメント

deleted user

奥に入れすぎとかではなくてですか?

じゃがりこ

私は手を清潔に洗ってから、片手の指をおしゃぶり代わりになめさせて、もう片方の手でササッとお鼻のお掃除してました!
顔を動かすと危ないので綿棒は短めに持ってあまり奥まで入れないようにしてました(^-^)

♡KEY♡

ご機嫌がいい時にやるとか、、(笑)

ママ鼻水トッテという商品も便利です!嫌がるかどうかは別として、、

あさまつ

見える位置に鼻くそはありますか❓なければ私はしていませんでした‼️鼻が詰まってそうな時は綿棒でしていますが嫌がります(´-ω-`)
鼻くそが見える時はピンセットみたいなものでつまんで取ると嫌がらないですよヾ(*´エ`*)ノちなみにピジョンの鼻水吸い器にセットで付いていた鼻用のやつです‼️

LICA

うちもギャン泣きしていたんですが、コツをつかみました!
それは、、、気をそらす事です!!(笑)
私は、娘の目の前まで顔を寄せ、歌を歌いながら素早く掃除してます☆もちろん、機嫌がいい時に!

みーすけ。

うちもギャン泣きでした(T_T)機嫌がいい時にかつ気をそらしながらやる!しかないですね(T_T)

うぃす

綿棒に母乳を染み込ませてから鼻掃除をすると、母乳のにおいがするので嫌がらないと聞きました。が、うちの子は関係無しでした笑
あまりいじりすぎると粘膜を傷つけてしまうので、鼻詰まりが激しいときやすぐそこに鼻くそが見えている時以外は触らないことにしています。
月に1度は耳鼻掃除してもらいに耳鼻科に行くようにしていますよ。

 まーちょこ

お風呂に入れたときなどに温かいタオルやガーゼで鼻を押さえてあげると少し違いましたよ!
綿棒、うちも嫌がりましたぁ!鼻詰まって苦しくて泣くから切ないですよねぇ…。

とも

うちの子も鼻をかまわれるのはすごく嫌います。鼻水を拭くのすら嫌がりますf^_^;)