※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさひ
お金・保険

2018年3月10日に出産し、2019年4月7日に職場復帰した女性が、育児休暇金の申請方法や期間について相談しています。保育園は4月に入園予定で、初めての育休で会社側の理解が得られず困っています。申請先や手続き方法について教えてください。

以前こちらで質問させていただいたのですが
(回答ありがとうございます、返信できず申し訳ございません🙇‍♀️)

2018年3月10日出産
2019年4月7日職場復帰
2018 3/10〜2019 3/10分までの育児休暇金は頂きましたが3/11〜4/6分の育児休暇金は申請すればもらえるのですか?
保育園は4月入園です
会社側も育休をとるのが私が初めてみたいでイマイチ良くわかってもらえません
どこに申請するものなんでしょうか?(健康保険、雇用保険..
無知すぎてすみませんが回答お待ちしています

コメント

しー

3月が誕生日なので、3月の誕生日前の時点での保育園の待機通知が必要だったと思いますよ。
ただ、3月だと申請もできなかったかもしれませんが…

  • あさひ

    あさひ

    会社からは職場復帰前に申請しないとダメと言われましたが誕生日前の勘違いだったんでしょうか💦
    そう言う場合はお金は受け取れないんでしょうか😥

    • 11月5日
  • しー

    しー

    育休手当は職安申請で誕生日前の待機通知付きじゃ無いと1歳以降は手当てを申請できないはずです。

    • 11月5日
deleted user

3月の入園申請はしましたか?保留通知は受け取ってますか?あるなら、2年間は手当を遡及して請求できるようです。申請先はハローワークです。

会社に書いてもらう書類もあると思うので、ご自身で申請するにしても、一度会社に相談してみてはいかがですか?会社の担当の方も知らないだけかもしれないので、遡及できることを説明すればよいかと。

  • あさひ

    あさひ

    12月か1月に(曖昧ですみません)4月の入園が決まったので2月、3月の申請はしていないんですが大丈夫ですか..?

    育児休暇を延長する際に保育園受からなかった証明書?を市役所でもらい提出しましたがそれは3月保育園入れませんでしたというものでした

    ハローワークですね!一度言って話聞いてきます!

    • 11月5日